
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が先生に見てもらう時
以外は絵本よんでると
大人しいです。ずっと横に
座ってます。
が、自分が先生に見てもらう
時は察知するようで怖い怖いと
泣き叫んで わやです💦
なので聴覚過敏がある子だからイヤーマフつけて周囲の
音を聞かさないようにしてます。すると気持ち大人しいです。

とも
お利口さんじゃないです😂
病院行くとうろうろ座ってないし、同じく抑えるのに必死です😱
-
あーちゃん
仲間です!😂
小児科や耳鼻科にいく度にいつもお利口さんな子ばかり出会うので、もしかしてうちの子だけ?と思ってしまいました💦- 2月8日

mini
うちは大人しく座って待つことは出来ません😭キッズスペースのおもちゃや絵本で遊んでいます😀
病院が嫌と泣きわめくことはないですね。予防接種も「痛いんですけど?」って冷静に言っていて笑いました😂
-
あーちゃん
そうなんですね!お利口さんです!
羨ましいです。。
うちの子は着いた途端、怖がって泣き続けて抱きついてきます😥
冷静さ分けてほしいです😅- 2月8日

退会ユーザー
病院入る前から、ずーっと泣き叫んでますよ😅
もう3ヶ月の予防接種の時からずっとなので性格なのかな…と思って諦めてます。
なので寒い中、外で待ってます😱
-
あーちゃん
同じですね😭
そうなんですね、うちの子も5ヶ月くらいからずっとです💦
最初子供はみんなそうだと思って諦めてたのですが。。
性格もあるのかもしれませんね😅- 2月8日
-
退会ユーザー
耳鼻科って
大勢に抑えつけられて鼻水吸われたりするので怖いの当然だと思います😰
逆に泣かない子に驚きです!
でも大人しい子多いですよね😅- 2月8日
-
あーちゃん
確かにそうですよね!
大人でも耳鼻科ってちょっと怖いですよね😅
大人しい子意外と多くてびっくりします💦- 2月9日
あーちゃん
そうなんですね!お利口さんですね!
うちの子は自分が見てもらわなくても病院にビビって、ずっと泣いています😭
聴覚過敏なんですね。
そういうのはまだ言われたことはないのですが、うちの子も関係あるのかな。。
イヤーマフつけると大丈夫ならちょっと安心ですね!
うちはまだ対処法が見い出せずにいます😥
はじめてのママリ🔰
うちは自閉スペクトラム症
アスペルガーの疑いある子で
聴覚 嗅覚 視覚 触覚過敏です💦
なのでその子その子にあった
対応の仕方がありますし
病院にたいしてすごく嫌な
思いしかないのでしょう💦
うちは病院終わったら飴を
1つあげたりしてご褒美あげてました!
すると病院大人しく待てたら
ご褒美ある とか褒めて貰える
っておもってるようです☺️
あーちゃん
そうなんですね💦
色々教えて下さりありがとうございます!
ご褒美と褒めるのやってみようかなって思います✨