

ほのか
仕事が休めたり調整できれば病院通えると思いますよ

退会ユーザー
子どもが3歳になるまでは時短勤務だったので、終わってすぐ病院(車で15分くらいのとこ)→お迎えの流れでした!それでもたまに18時までに迎えに行けなくて延長保育利用したこともあります💦3歳超えると通常勤務なので上司に事情を説明し、病院の日は早退して通ってました(^^)途中、病院も変えたので高速を利用して通ったり、それでも月に一回は延長保育でしたね💦でもなんとかなりました!

HARU
職場が休みや遅刻、早退などしやすい環境なら、むしろ専業主婦で子供も保育園行っていない家庭よりは通いやすいかと思います😊💡

むー
仕事していて、子どもは保育園ですが、婦人科行ってます!
ただお昼から夕方までのパートなので、朝子どもを保育園に送って行って、そのまま病院に直行する感じです!
勤務時間次第だと思います!!

もも
比較的遅くまでやってる病院だったので、フルタイムでの仕事帰りに旦那と合流して子連れで通ってました💦
大変は大変でしたね😣

bunnybunny
仕事終わって18時半くらいに病院行っています。
主人についてきてもらえる日に行っています😊

ママリ
みなさんありがとうございます😊なかなか仕事は融通が効かないので悩んでました💦
参考にさせていただきます!
コメント