
主人のゲーム、許すべきですか?私は育休中なので、主人は仕事、私が家事…
主人のゲーム、許すべきですか?
私は育休中なので、主人は仕事、私が家事、育児と分担している状態です。特に話し合っていませんが、自然とそうなってきました。
育児に関しては気が向いた時に遊んで、お願いすればミルクやオムツ替えもしてくれます。気が向かなければいくら泣いても無視してます。
お風呂だけはほとんど毎日入れてくれますが、ゲームに夢中の時は入れてくれません。
別に家事も育児もしてほしい訳ではありませんが、二人の時間、会話がないです。ご飯食べてお風呂入ったらずっとゲームして、ヘッドホンで友達と喋ってます。
今日は私がちょっと話したいことがあったので、紙に書いてゲーム中の主人に見せました。
すると「邪魔!」と言う表情で紙をどけろとの仕草をされました。ゲームが終わったら「さっきのはなんだったの?」と聞かれるかと思いきや、寝るよと一言言って真っ直ぐ寝室に。さすがに頭にきたので、「私はお願いしないと話もしてもらえないの?」と聞いてみると、「そういう訳じゃないけど、、ゲームに夢中になりすぎた、ごめん」と。
もうこれで何回ゲームで謝られたかわかりません。
いっつも私のことはほったらかしです。
仕事終わって楽しみなのはわかります。
私も娘が寝た後のお酒が楽しみです。
楽しくゲームさせてあげたいです。
私も楽しくお酒が飲みたいですもん。
でも会話がない、私より友達と話してる時間の方が長いです。
皆さん、どこまで許せますか?
それとも主人との時間が欲しい、話したい、こっちを向いてもらいたいと思う私が間違ってますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

くーちゃん
私も上の子を妊娠中に旦那と一緒にゲームしてた名残で産まれてからも旦那はゲームしてました、私は産後さすがに余裕なくて辞めましたが旦那はしばらくやってて、でもメリハリがあった人なので気にしてなかったですが、ほとんどの育児は私がしていたので息子が3ヶ月くらいのときに、ぼそっと
仕事から帰ってきてゲームして寝てるだけじゃない?ってイヤミな感じで言ったわけではないのですが、冗談混じりでイジったつもりが本人は、あ!ほんとだね!とショックだった?ハッ!としたみたいであるときゲームをいままでのリセットして辞めてました。もうやらない、消さないとまたやってしまうと自分を戒めてやめてて、そこまでやるんだ!となり驚きましたがある意味、正直に言って良かったです(笑)

退会ユーザー
うちはゲーム許容してます。
でも、子供が寝て、家事が全部終わってから。と条件付きです。
旦那がゲームしている横で私が家事をしている状況にならないようにルールは決めました。
なので、旦那はゲームを少しでも早く始めるために、めっちゃ家事してくれます(笑)
話は私が旦那にペラペラ喋るので
それに相槌うってる感じです。
でもこれは聞いて欲しいっていう話は子供が寝てから家事を急ピッチで終わらせている間に喋っています。
ゲームしながらだと聞いてない事も多いので💦
ゲームの時間にルールを決めるのはどうでしょうか?子供みたいかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
うちはまさに主人がゲームしてる横で家事してます。悪びれた様子もありません。当たり前の様です。
ちっちさんは今お仕事されてますか?
ゲームに時間を決めようかと冗談で言ってみたら「俺は仕事してきてるのに!じゃあ◯◯もお酒は許可制ね!」と交換条件出されました😅- 2月8日
-
退会ユーザー
えー!こっちは夜中子供が起きるかもしれないから就業時間もなにもないんですけど!って言いたいですね😂
私は今は専業主婦です。
そういえば過去に主人に言ったことあります。その時の主人も「おれは日中ずっと仕事で携帯も触れない」と言われましたが、「こっちは予測できない動きをする子供の相手をして、ご飯おやつ昼寝の時間を常に逆算して行動して、夜中も起きたらお世話して…あんたは仕事してない時何も考えてへんやろ?思い付きで出掛けたいって思って、さぁ何準備したらいい?言ってみ?」って言ってから変わりました😂
私は結構キツく言える性格なので言えましたが…
旦那さん、テレビでもネットニュースでも育児の事で考えが変わる何かを見てくれるといいんですが😅- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで言えるのすごいです😭私は頭の中では言いたいことたくさんあるのになかなか言えません。それこそ私に頼るところがないのも理由にあげられますが、、。
娘は手がかからないので、日中楽してると思ってるんだと思います。
実際楽してるんけど、、、- 2月8日

ぽっぽ
私は以前ずっとモンハンかDBDばかりでムカついたのでPS4外に投げ捨てて壊しました😂
流石にショックだったのかしばらく落ち込んでましたがその時に畳み掛けるように説教とゲームに関する約束をさせました。
ゲームする時間帯と時間を決めさせて守れなければ壊すor私と息子は出て行く。
土日なら友達も休みだし私が寝てからでもやれるんだから話がしたいとかあれば事前に言うからそう言う日は私が起きてる間はやらない。
守れないならゲームも携帯も問答無用で壊す。
とかですかね🤔
何度言っても分からないならこっちも態度で示します😅
-
はじめてのママリ🔰
ゲームは流石に壊す勇気がありません😅しかも今はゲーミング用のパソコンなので、高価過ぎて、、。
私は両親がいないため出ていっても行くあてがなく、、そこらへんも含めて行動に移せないと思われてるのかもしれませんね。- 2月8日

NissY
私の旦那もゲーム好きで
泣いてるの無視とかそこまでではなかったのですが、集中するとずっとしてました💦
たまには、ゆっくり話がしたい等と言ってみてもだめですか🤔??
私は、基本ゲーム終わった直後すぐ話しかけたりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくり話がしたいとも伝えてきました。はまってるゲームがない時は一緒にテレビ見ながら話したりもするんですが、はまってる時は全くで。昨日は主人は休みだったんですが、本当に朝から晩までゲームしてて。昨日の時点で怒ったんですけど、流石に仕事行く前は普通にしとかないとって思ってニコって送り出したらこれです。
昨日なんか私がトイレ言ってる間にゲーム終わって電気まで消されてました。私まだ起きてるのに。- 2月8日
-
NissY
一日中ずっとゲームわ流石に腹が立ちますね!
私なら、昼頃になってまだしそうだなーって思ったら無理やり用事作って、〇〇買いに行こって言ったりしますね🤔
普通にしようと思えるの凄いです!怒ってていいと思いますよ!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
この件に関しては何度も怒ってきたので、正直またかって思われてるのかもしれません。
昨日わざと「そろそろ買い物行こうかなー」って言ったら「◯◯が泣くから連れてって☺️」って赤ちゃんの代弁の様に言いました。結局行くのやめました。- 2月8日
-
NissY
えっ!休みの日に育児しないんですか?
大きい赤ちゃんがいるだけじゃないですかそれ😳!!
本当に真剣に話し合いされた方がいいです。
仕事してるからってゲームして育児放棄していい訳ではないです!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね、、
普通じゃないですよね😅
一度「可愛いだけじゃ子育ては出来ないよ」って言ったんですけど、相も変わらず可愛がりたい時だけなんでよねー。- 2月8日

ママリ
許さないです。
私も育休中ですが、家事も育児も協力し合ってます。
家事育児が落ち着いてお互いゆっくり座って休む&好きな事をする時間が平等になるようにって思ってると旦那が言ってくれました。
その時間の中で二人の会話など夫婦の時間が自然と多くなり、一段落したらお互いスマホいじりタイムが少しあるくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
もう羨ましくて仕方ないです。
うちはほんと気が向いた時だけです。
家事に関しては特に、俺は仕事してきてるからって言葉に出されるから、何も言えなくなります。確かに娘はそこまで手がかはからないので、「お願いだから手伝って!」とはなりませんが、やっぱり横でゲームされるといい気がしなくて😅
話しようと思って合わせて布団に入っても今度はYouTubeです。背を向けられます。- 2月8日
-
ママリ
私は育児もして稼ぎ(給付金)もあって凄くない?って何度かアピールした事ありますよ。
じゃあ仕事復帰したらもっと協力してくれるんですかね?うちの旦那は家事育児より仕事のほうが楽だって言ってました。私もそう思ってます。。。苦笑- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
給付金は私が激務の時の給料から計算してるので思ったよりたくさんもらってて、だから仕事復帰したくても主人に止められてて、私も娘と離れたくないからそこはよしとしてるんですけど、こんな思いするなら仕事行ってたくさんの人と話したいとも考えてます。
それこそ復帰したら家事は分担ね!って言ってたんですけど、昇格したらますます主人は余裕がなくなるので「まだ復帰せんで、家事出来る自信ない💦」って言われました。ほんとにそうなるだろうなって思います- 2月8日

RiN
娘が1歳になるまで旦那は暇さえあればゲームをしてました。
声をかければやめますが放っておくとずっとやってて私は常にイライラしてました。
娘のこと見てて!って言ったらゲームしながら…と言う状況で。
キレにキレて、子どものこと放っておいてまでゲームしたいなら
パンツ一丁にして外放り出すぞ!とガチギレするとそれ以降、私に今していい?〇分!と聞いてくるようになり、時間も守ります😂
娘のこと見てて!って言った時には携帯を置くようになりました。
ガチギレしないと分からないみたいですね…
-
はじめてのママリ🔰
以前ガチギレして、もうあなたには何も求めないとまで言いました。その時は何もかも私に任せてごめん、私に休みがないことに今気付いたと言ってましたが結局変わらずです。
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
羨ましいです。
以前私が怒った時は「都合のいい時しか家事育児しないでごめん。◯◯がいるからって思って任せっきりにしてた、ごめんね。」って言ってくれたんですけどね。全く変わらないです。
ただ私が求めすぎなのかなって思って。
世の中のご夫婦もスキンシップないのかな、会話なくゲームしてるのかな、私がおかしいのかな、だから主人も悪びれた様子ないのかなって思いました。
逆に私が言い過ぎなんですかね?だからもう慣れてめんどくさいんですかね?
くーちゃん
うちはなるべく夕飯は一緒に食べてるんですけどそのときによく話しますね、あとは寝る前に横になりながら話したりとか。
寝る時間も夕飯も別々だと話す時間ないかもしれませんね💦
ゲームはほどほどにするかルール決めたりしてもいいですしそこは話し合いが必要なので言い過ぎになったりしても気にすることないです、たくさん言わないと男はわからないし。私はもともと男に期待しないため、逆に言わなすぎて唐突に言ってしまうので相手にはびっくりされてしまいます‥💦💦
はじめてのママリ🔰
寝る時間も別ですし、合わせて布団に入っても背を向けてYouTube見てます。
ご飯の時も好きなゲームのYouTube見てます。私も特にみたいテレビはないですしニュースだけ見られればいいので、一緒に見て話合わせたりしてるんですけど。食べた食器も下げず、デザートのごみも捨てず、、。ティッシュ1つ捨てられないです。
小言を言って主人の母になりたくないですけど、たまに言ったらその時だけしてくれます。結局は続かないしただ私が口うるさいだけになってます。
最近昇格が決まったので、ちょっといい時計でもプレゼントしようかと思ってましたがそれもしたくなくなってきました。
くーちゃん
子供がもう一人いるみたいな感じですね‥なにもしないならなにもしてあげたくなくなりますよね〜😣
やはりせめて食器を洗ってくれたり、寝かしつけしたりするだけでも助かりますよね😂
今から習慣づけるためにも少しずつやってほしいとお願いしてみるのがいいと思います。あれやってくれると助かる、その間にあれするからとこっちもやるからやれよ的な感じで。
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです!
少し前までは朝早く起きて主人にお弁当作ってました。でもスキンシップもないし、弁当箱1つ出してくれないので、なにかをしてあげたいと言う気持ちがなくなってしまって、、そしたら弁当代をせがまれ「弁当って絶対私が作らんでもいいとよ?」と言っても変わらず、、。
ほんと、主人の為に何かしてあげたいと思わなくなってきました。
私は主人のなんなんでしょうか😅
くーちゃん
その気持ちわかります😂うちも弁当を前の夜にですが、作って&朝ごはんのおにぎりも用意してます(夜泣きは私が対応していて朝起きれないため)ほんと旦那には至れにつくせりで。。うちは財布別々で、食費、雑貨、ベビー用品は私の少ない育休手当から出してるので弁当代、私が出してるようなもんです‥まあお金なくなったら言えばくれるのですがあまり言ったことがないので言えず‥😭😭だからほんと会社の弁当があるのでそっちにしてほしいのになんか見栄?なのか持参したいらしく‥冷凍食品しか入れてないので自分で詰めてほしいです(笑)二人目産まれたらしばらく弁当やめるつもりです。
もう相手には期待するだけ疲れるしとりあえず淡々といまはやり過ごしてますが、私もたまに自分のことを優先したくなります‥妊婦検診のときはだいたい息子を旦那に任せて病院に一人で行くのでその時間が唯一の息抜きです😣明日妊婦検診なのでナイショで帰りにスイーツ食べて帰ろうかと思ってます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
私も以前は朝ごはんにおにぎりまで作ってましたが、、今はもう、、😅
たまにする夜泣きもあからさまにうるさいと態度に出るので、すぐに別の部屋に移動してます。
うちはお小遣い制なので、なおさら弁当作らなかった時は請求されますし、何かあれば細かく請求されるので頭にきます。それくらい出せよ!って言いたくなります。
明日は検診なんですね☺️どきどきしますね🤗もうどちらかわかってるんですか?☺️💓
妊婦さんなのに遅くまで付き合わせてごめんなさい😢
今日はもうゆっくり休んで下さいね☺️✨