

はじめてのママリ
結婚前からずっとフルタイムで働いてます。
なので主人の扶養には入っていません。

はじめてのママリ🔰
私も結婚前からフルタイムで、今もずっとそうです。育休も半年にして復帰しました❤︎旦那からは専業主婦かパートを勧められましたが、断りました💦

退会ユーザー
フルタイムで働いていて、旦那の扶養に入ってません😉

はじめてのママリ
結婚前からフルタイムだったので、結婚後もそのまま働いています。正社員の総合職なので103万は普通に超えますし、扶養にも入ってないですよ💰

ママリ🔰
普通に働いてました!
子供いないなら
今のうちに働いて
旦那さんの給与が良ければ
自分の貯金増やした方が
いいですよ!

たま
結婚前からフルで働いてます。
なので扶養には入ってません。
将来のことを考えると働けるときにバリバリ働きたかったので、そのままずっと働いてます。今は育休中ですが、4月に復帰して時短で仕事を続けていきます😊

Green
結婚前からフルタイムで、結婚して子供産まれてからもフルタイムでした。

ままり
わたしも独身の頃は専業主婦希望、するとしても気楽にパートとか…と思っていましたが🤔✨
自分達で生計を立てていくってやっぱり現実的にいろいろ大変で、子供とか生まれればなおさら😂
出産前に退職し専業主婦していますが、周りの友達が共働きなの見ると、自分働いてないのもったいないかも…と考えが変わりました。
春から非常勤ですが仕事が決まり、今は楽しみです🎶
後々フルタイムに就きたいと思ってます☺️
1馬力でたんまり稼いでくれて貯金も余裕でお小遣いもたくさんくれて自由にさせてくれる夫ならまた違っていたかもですが🤭笑

退会ユーザー
今は専業主婦ですが、子供が産まれる前はフルで働いてました!

ぴぴぴ
フルタイムでしたが時短勤務で働いてます!今は育休中ですが復帰予定で旦那の扶養には入ってません😌

ミミ
結婚して子供できるまではフルタイムでした!
わたしもパートが良かったのですが笑
子供産まれて復帰したらパートになる予定です☺️

退会ユーザー
結婚前からフルタイムです🤗
15(万以上稼げるなら不要に入らない方がいいみたいですよ_(:3」 ∠)_
将来の年金受給額にも影響してきます。
-
退会ユーザー
ごめんなさい、150万以上です!
- 2月8日
-
退会ユーザー
そして扶養に、です😅
- 2月8日

はじめてのママリ🔰
産休入るまでは、扶養にも入らず結婚前からの正社員フルタイムの仕事を継続してました(^^)
子供居てフルタイムは流石に難しいですが、まだお子さんいらっしゃらなければ普通に働いた方がマイホームへの貯金も貯まりやすいと思いますよ♪♪

のん
結婚する前も、子どもがいる今もずっとフルタイム共働きです。
専業やパートだと世帯年収少なくなります。
それで十分な暮らしができるくらいの収入が旦那さんにありますか?
コメント