※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま子
子育て・グッズ

息子の言葉が出ないことで悩んでいます。遊ぶ時間を増やし、声をかける、絵本を読むなどの他に何ができるでしょうか?

一歳8ヶ月になった息子の言葉が出ません。

一月に一歳半検診があり、その時に「マンマ(ごはん)とたまに言っています」と言ったら、保健師に「ママじゃなくて?」という感じで、それがおかしいかのような言い方をされました。
その時に「他の言葉は?」と聞かれ、まだ出ていないと伝えると、それも普通じゃないかのような態度をとられました。
真似っこもほとんどできませんでした。積み木はできました。

私の被害妄想かも知れませんが、そんなにおかしいことなの?と内心怒りと悲しみが…。

それから、意識して息子と関わるようにしました。
検診から一週間後位から「(何かを探しながら)あれー?」「えー?」と言うようになりました。

真似っこも上手になり、今ではテレビの体操を見て真似したり、私と一緒に踊ったりするようになりました。

息子は月齢に対して、できるようになることが1〜3ヶ月位遅いかな?という印象です。

広いところで歩き回るのが好きだったり、お昼寝10分で起こされて検診に行ったりしたため余計色々うまくいきませんでした…。
そんなことがあり4月に再検診になってしまい、それまでにせめて言葉が出ているといいなと思っています。焦ってはダメなんでしょうけど…。

一緒に遊ぶ時間を増やす、声をかける、絵本を読むなどの他にどんなことをしてあげると良いでしょうか?

コメント

deleted user

単語が少ないのであれば、図鑑もお勧めです😊
お散歩中に図鑑で見たものを見つけたら、匂いや感触を確かめてみたり、「これ、な〜に?」のやり取りしてみたり楽しいですよ♪

1歳半検診(1歳7ヵ月)では二語分がちょっと出てるくらいでしたが、翌月(1歳8ヵ月)に急に文章で喋り始めました。
ことばって急だと思います。
今はインプット期間中だと思いましょう👍

meee

気休めにしかならないかもしれませんが、わたしの義姉の息子さんが2歳3ヶ月、未だにあーあーとかしか言いません🤔
でも何か障害があるとかおかしいわけでもなく、こちらの言葉は理解しているし、行動も先を考えて行動できる、という感じです。

その子によって発するのが遅いだけで、話し始めたら早いというのを結構周りの友達の子でも何人かいます☺️
お母さん、検診で焦ってしまったと思いますが、大丈夫ですよ🌼
そういう言い方する方がわるいですし、なにを根拠に悪いというの?って堂々としてください!

そのうちうるさいくらい要求を口で伝えるようになりますよ☺️ 弟がそうでした笑

1姫1王子

保健師さんって母親に寄り添ってくれるかと思ったら大間違いなんですよ。
マニュアル通りの成長してないとチクチクと攻撃的な言葉で母親を苦しめます。

たまぁーに素敵な保健師さんもいますけどね。
今回はハズレだったんですよ。
お子さんとお母さんが楽しく過ごすことが大切だと思います。
教えても教えなくても、本人の興味が出たら勝手に覚えますよ。
今息子は「これなーに?」ブームなので、ものには名前があるってことに気付いたみたいです。

大丈夫ですよ。
気にしない気にしない(◍ ´꒳` ◍)b