
3歳の娘が保育園に慣れず、泣きます。内向的で先生とのコミュニケーションも苦手。外では大人しいが家では元気。クラス替えで不安。楽しく通えるようになるでしょうか?経験のある方のアドバイスを求めています。
3歳になった娘がいます。
4月から保育園に通い始めて10ヶ月が経ちますが
未だに慣れません。
朝は行きたくないと毎日のように泣きます。
日中はお友達と楽しく遊べているようですが
口数も少なく大人しいそうです。
先生とはあまりコミュニケーションが取れず
最近ようやく挨拶ができるようになった程度で
先生の質問にも答えるときもたまにあるようですが
答えず黙ることが多いです。
お家では元気いっぱいうるさいくらいの娘ですが
内弁慶というか 恥ずかしがり屋というか
外に出ると人が変わったかのようになり
保育園では自分が出せていないようです。
もうすぐで年少さんになりクラス替えや
担任の先生も変わるので
更に行きたくなくなるだろうなと
不安でいっぱいです。
娘はいつか楽しく通えるようになるんでしょうか?
同じような経験のあるママさんや
同じように恥ずかしがり屋さんのお子さんを
お持ちのママさん
よければお話聞かせてください。
- ゆんぴ(8歳)

さくら
行きたくない理由はなんでしょうか???
それを解決してあげることだと思います。

はじめてのママリ🔰
私自身がそういう子でした💦
自分では記憶にないけど母がいつも言ってました。心配かけたなぁと思います…
おうちでしっかりお子さんに向き合って気持ちを受け止めてあげれば、だんだん気持ちが外に向いていくんじゃないかなぁと、思いますよ。
お休みの日にお友達と遊ぶようになったりとか、あと習い事などで達成感を持てたりして自分に自信がつくと、変わったような気がします。私自身の話で恐縮です💦
コメント