※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

ママが楽しくないと言われ、パパが楽しいと。パパがいないときにショック。理解されたいけど、叱られたり待たされたり。上の子と遊びたいが難しい。ママの愛情も受け入れられずショック。

ママ、楽しくない。
パパ、楽しい。

って言われた。
パパのいないときに、私に。
ショック。

そりゃ、躾のこともあるから、叱るし。
家事だってやるから、待たせるし。
下の子がいるから、我慢させてるし。

パパがいるときは、ずっと遊び相手してくれるから、楽しいに決まってる。

パパもいるときに、私が上の子とたくさん遊んであげられればいいのでしょうけど、下の子がまだ小さいし、パパ見知りしてるから、難しくて。

いろいろ、分かってるけど、ショックはショック。

はー。

それに、
ママのむぎゅー、いやって言われた。
可愛くて、ぎゅーっとキツめなのかも。

ごめんねって思うけど、嫌って言われてショック。


へこんでるので、キツめのコメント無しでお願いしたいです。

コメント

deleted user

そう言う時ははいはい!って
受け流してます
パパが好きな時期なんだなーって感じで。
私の娘もパパが帰ってくると
私をおしのけてぱぱーーーー!!!!って走って行きます
パパにべったり!
パパはほとんど家にいなくて
娘と関わる時間がないから
娘からしたら天然記念物みたいな感じで珍しいのかなって勝手に思ってます😂。。

でも結局最後はなんだかんだでママってなりますよ😄

  • ゆき

    ゆき

    たしかに、うちも、今日パパ帰ってくる?って言うくらい(毎日帰ってきてるけど、寝てから帰ってくる、起きる前に出掛ける)なので、あんまり会えないからそうなるのかもしれませんね。

    私も、はいはいって受け流すように努力します!!

    • 2月7日
R

それは ママからの愛情で満たされてるから出る言葉ではないでしょうか?❤️
と私はプラスに考えてます(笑)
だって、本当に怒ってばっかりの時
母ちゃん大好きー!って、機嫌とり?してきますから😅

私もたまーに、父ちゃん大好きやけど母ちゃんは怒るから大好きじゃないときがあるって言われます(笑)
それはそうだ!
母ちゃんもそうだ!って言いながら
こちょこちょしてみんなで大笑いして聞き流します😂
真に受けてたら結構グサッときますからね😂

  • ゆき

    ゆき

    そりゃそうですよね!!
    相手はまだ3歳ですもんね。
    真に受けない!!!
    それにつきますね。

    こちょこちょ大笑いで、話を流す!
    今度やってみます!!

    • 2月7日
min

ぎゅーが嫌はショックですね😣💦
うちも今日ごはん食べなくて怒ったら、もういい!知らない!って反抗されました。
それから何かもう上の子のこと可愛がってあげられません。というか無視してしまいます。パパが帰ってきてからはパパにベッタリです。
下の子が産まれてからどうしても下の方に気がいってしまい怒ってばっかなのもあるのでしょうが、可愛く思えない自分にもショックです。
あと少しで幼稚園だし一緒に楽しく遊んであげたいのに😢

  • ゆき

    ゆき

    そーそー。
    下の子いるからか、ホルモンの関係か分からないけど、真に受けちゃって、無視しちゃうとき、私もあります。
    よくないって分かってるのに。
    上の子可愛くない問題、早く抜けきりたい。

    • 2月7日
  • min

    min

    分かります!こんなに小さいのに、言葉が通じるようになると対等になっちゃって😅
    比べてもダメなの分かってるけど、下が可愛く思えてしまいます😂

    • 2月8日
マサエ0515

ママに甘えてるのかな?
って思いました。
嫌とか言っても絶対嫌われない好きでいてくれる人。

でもショックですよねー。
うちの子もパパがいいって永遠にいい続けてるときありますよ。
そんな時は何を言ってもイライラするだけなのでほっておきます。
でも本当にピンチのときはちゃんとママに来てくれます((o(^∇^)o))

  • ゆき

    ゆき

    そっかー。甘えかー。
    うんうん。

    イライラしちゃうんです、大人気ないって思うけど。
    本気で言ってるふうなら、ほっておくことにします!!

    ほんとにピンチのときはたしかにいつも私です。
    パパだと、『違うーーー!!!』って泣くから。

    愛情伝わってればいいですもんね。

    • 2月7日
  • マサエ0515

    マサエ0515

    パパがいいを聞きつづけるとイライラするし、泣きたくなります(T_T)
    うちは一人っ子なので、ゆきさんは2人もすごいと思います‼️

    • 2月7日
*

男の子なら尚更ですが
あまのじゃく言いますか
思ってても恥ずかしくて
反対のこと言っちゃうとか
ありませんかね🥺💓??

甥っ子によくきらーいって
言われますよ🤣
姉もかーちゃんきらーいって
言うよって言ってました🥺💕

娘もぱぱが優しい時
ままよりぱぱが好き〜と
言ってくる時ありますよ😱
えぇぇええ
ままは好きなんだけどな〜
と言うとママ好き〜と
言ってくれます😂💓

  • ゆき

    ゆき

    そっか。
    あるある、あまのじゃく!
    たしかにそうかも。

    わたしも『え〜、ママは好きなんだけどな〜』って使ってみます!!

    • 2月7日
あーとと

こんばんは!
気持ちがとてもわかるので目に留まってしまいました。

パパは、絶好の遊び友達ですもんね!我が家もパパの姿を見つけるなり、パパと遊ぶ!とおもちゃ部屋へ行ってしまいます。寝起き早々とか構わず。。笑

直接言われたわけではないですが、きっと私といても面白くないんだろうなーと思いながら、パパのいない日は遊んでいます。というか、遊べるところにつれていくって感じです。公園とか、支援センターとか。
私も3ヶ月の子がいるのできちんと向き合って遊ぶって難しいですよね!分かります!
ママはお休みありませんもの。フル稼働ですもの。
だけど、風邪を引いたり体調を壊したりと、そういうときってママじゃなきゃダメってずーーーーっとしがみついて困るくらいママっこになります。
こないだも体調を崩し、パパの顔を見るなり「ママがいいの」と言い放っていました。笑

大事にされてること、大好きなこと、絶対伝わってますよ。大丈夫です😃
スキンシップ大事です!

  • ゆき

    ゆき

    共感ありがとうございます(T_T)
    嫌って言われても、楽しくないって言われても、私は息子が大好きなんだよーーーって思ってる。。んですけど、ムッとしちゃう子どもな私。
    早く大人になりたいなーー。

    • 2月7日
あおい

同じような状況で同じようなこと言われてます😂
「ママ、ダメなのー!きらい!」「バイバーイ」
下の子の世話に家事に、イヤイヤ期だから怒る回数も増え🌀そりゃあパパは優しいだけだもの、楽しくて好きに決まってる😢
散々言われてますが、「えーママのこと嫌いなの?でもママは○○のこと大好きー💕」と言い返してます。笑
「ぎゅーやだー」も言われますが、「だって大好きだもーん、ママはギューしたい!」と強制的に抱きつきます😂結果、まんざらでもない感じで笑う息子よ、ツンデレか😂笑

  • ゆき

    ゆき

    ツンデレかわいいー!
    おんなじかんじですねー。
    私も真に受けずに、大好きー❤️と返すことにします!!
    イラッとした自分、さよならー!

    • 2月7日