![ひっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子の離乳食について相談です。アレルギー反応か心配で、病院受診が必要か悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。
離乳食について質問させてください。
現在7ヶ月の男の子です。
離乳食はゆっくり6ヶ月からはじめて、今月から二回食にしています。
二回食にした7ヶ月付近から、パンがゆ、ヨーグルトなどすこしずつアレルギー食材をためしていますが、
小麦やヨーグルトをあげたあと、食材の食べこぼしがついた部分を中心に赤くなります。その後、1時間後にはすっかりもどっているのですが、これがアレルギー反応で間違いないでしょうか?
今日はベビーダノンをあげたら、パクパクと1つ食べ、その直後から口周りが赤くなり、やや声が枯れてるような感じがあります。1時間ほどでだいぶ赤みも引き戻るのですが、明日の朝病院を受診した方がいいでしょうか?
朝になったら戻っていたりするので、発疹のあるときにいったほうがいいか、どうしようかまよっています。
同じような経験のある方、いらっしゃれば
お教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
- ひっちゃん(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
直後から赤いならアレルギーかもしれません💦
うちは上の子が卵アレルギーでしたが、はじめての時はそんなかんじでした💦
とりあえず写真をもって食べたあとすぐに赤くなると伝えたらいいと思います‼️
ひっちゃん
ありがとうございます!!
朝までには引いてるとおもうのですが、それでも写真だけ持って行ったほうがいいと思いますか?💦
ちなみに上のお子さんは、今も卵除去しながらのお食事ですか?
ちゃんまま
写真だけもって、食べこぼして赤くなることとヨーグルトは直後から赤くなると伝えたらいいと思いますよ✨
うちは検査したら軽めでしたが、全卵あげた日に(私があげた量が多かった😭)口の回りが赤くなりアナフィラキシーにまでなり入院しました😓
その後は一歳まで除去、それから病院で日帰り入院で負荷試験、2歳までには克服しました😀
ひっちゃん
それはママもびっくりでしたよね💦でも、克服されたようで本当に良かったです☺️
どうしたらいいんだ〜ってなってたんですが、まずは病院に行こう!と決心がつきました!本当にありがとうございます!!!