
コメント

みわ
長女の人見知りがひどかったです!エレベーターとかで人に話かけられても下向いて寝たフリしたりとか公園の遊具で遊んでいて別の友だちが近くに来ただけで大泣きしたりとか💦本当に何か病気なんじゃないかと小児科とか臨床心理士の先生とか相談に通っていました💦知的に問題はないし、その子の性格かな❓と言われても不安で、不安で💦
そんな娘でも幼稚園大好きで通っていましたよ!慣れるまで1ヶ月くらい泣きましたが、慣れたら本当に平気でした。

退会ユーザー
娘も人見知りでした。
昨年4月に年少入園して2ヶ月程泣いてました。
その後は幼稚園でお友達と過ごすのを楽しんでいたようですが、先生にはまだ人見知りしていたようで目も合わせない自分から話しかけないが9月頃まで続きましたがやっと慣れたみたいで楽しく通ってます❀.(*´◡`*)❀.
先生にも年末ぐらいから沢山お話ししてくれるようになりました♪と言われました。
-
びーちゃん
コメントありがとうございます😊
2ヶ月ですか😱うちもそうなりそうで怖いです💥
先生に対してはやはり信頼関係ができないとなかなか難しいですよね😣
最近、幼稚園で母子分離のプレが始まったんですけど、大泣きして引き離す感じになるので幼稚園=怖いみたいになってます😑- 2月8日

みわ
1ヶ月で泣き止むのは早い方みたいですよ。長い子で半年泣いてる子もいました。その子は人見知りは全くない子だったんですが💡慣れるにも個人差がある様です。
プレはなかったので、行っていませんでした。1日入園の時や用品販売の時に2度ほど親と離れて子どもは保育室で過ごしていました。はじめは大泣きみたいでしたが、慣れてくると1人で2日とも隅の方で遊び出したっ先生に教えて貰いました。よっぽど頑張ったのか夜泣きしましたけど💦
-
みわ
コメントするところ間違えました😭
次女が今年の4月から幼稚園に入園します!人見知りがあんまりない子ですが、幼稚園早く行きたーい!と言いながら今日、幼稚園の1日入園だったのですが、朝から本当は行きたくないとか言い出してぐずってました💦子どもは親と離れて幼稚園に行くのは大人が宇宙旅行に行く様なものだと聞いた事があるので、子どもも辛いけど、親も辛いですよね😭- 2月8日
びーちゃん
コメントありがとうございます😊
長女ちゃんと少し似ていますね。うちも話しかけられる事が多いんですけど、睨んだり・無視したりするので不安です💦
1ヶ月くらい泣くんですね😱
覚悟しとかないといけないですね‼️
長女ちゃんは幼稚園のプレとか行かれてました?