
4月から娘の保育園が決まりました!夫婦共に正社員のフルタイムで今後ど…
4月から娘の保育園が決まりました!
夫婦共に正社員のフルタイムで今後どのように家事育児を分担すべきか悩んでいます😵
普段旦那は基本的に何一つ手伝ってくれません。
言えばやってくれますがすぐにやらなくてなります...。言うのもストレスが溜まるので正直最近旦那のこと全然好きじゃなくなりました😇
今後、復職したらやっていけるのか不安で仕方ありません..。
みなさんはどのように家事育児を分担してますか?アドバイスがほしいです。
基本的に私が復職したら旦那と同じフルタイムになるのでどう考えても平等にすべきだと思っています。私の方が家事育児の負担が多いとかは考えられないタイプです...🙂
- りな(6歳)
コメント

まま
料理は作業時間も長いし、洗い物も作ってるときバンバン出るので、分担は料理の人とそれ以外の人で分けてます。私は料理の担当です。

はじめてのママリ🔰
うちは1年くらい喧嘩を重ねて平等な役割分担に成功しました😂
写真のように家事育児タスクを可視化して、なおかつ時系列に並べて大変さを共有したり、分担を決めたりしました😊

とも
うちも4月から保育園で共働きフルタイムの予定です!
我が家は元々旦那のが料理上手なので、料理は旦那、洗い物が自分って分担でしたが、産前休暇中くらいしか自分は料理担当してません笑
元々料理苦手なのに産後は無理だからって言って、そのまま1年半料理してません😇
うちはそんな感じですが、りなさんは4月に向けてしっかり話し合いされたほうがいいのでは?
やらなければならない家事の負担具合を点数化したりして、夫婦の負担割合を同等にするやり方もあるって聞いたことありますよー
りな
料理以外は子供のことも全て旦那さんがやってくれるんですか?
まま
旦那が帰ってきたら私は子供のことはやりません。日中、気が向いたら洗濯とかやってあげることもありますがほぼやらないです。今なんでもやっていると共働きに戻ったときに、なにもやらなくなりそうと思ったので心を鬼にしてます!(笑)