
授乳の量について相談です。昼間はミルクを飲むのが遅く、少量しか飲まず進みが悪いです。夜は100mlを一気に飲むことも。朝は遊びながら授乳し、授乳間隔は2時間が限界です。ミルクは必要かどうか不安です。
授乳の量について
今まで母乳5分ミルク80mlの混合でミルクも完飲だったのですが、まもなく3ヶ月になるのですが昼間はミルクは飲むのが遅く、80ml作っても一気に飲むのは20〜30ml程度。
そのあとはキョロキョロしたり哺乳瓶を触ったり、哺乳瓶の乳首を舌で転がしながら飲むので進みが悪く、5分とか少し時間をおいてあげても完飲はせず、10〜20ml程度残ってしまいます。
もう母乳だけで足りてるのでしょうか。
でも夜中の授乳の時には100ml作って飲ませると半分うたた寝してるのもあるのか、遊びもせずに100mlをほぼ一気飲みします。
しかし朝になって、6時や7時くらいから
途端に上記のような形で遊びながらになってしまいます。
授乳の間隔は早いと1時間半くらいで泣き出しますが平均的に2時間になると限界な感じです。
ミルクは不要なのでしょうか。。
- 瑠璃(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
遊び飲みの時期かもですね〜!
娘も一時全然飲まなかったですが、おっぱいが軌道にのる時期が3〜4ヶ月からなので、もしかしたらおっぱい出てるかもしれないですよ✨
ちなみにうちの娘は遊び飲み→3ヶ月哺乳瓶拒否(ミルクほぼ飲まずおっぱいのみ&おっぱい軌道にのった)→4ヶ月おっぱい拒否→いまほぼ完ミです😂😂
瑠璃
こちらお返事遅くなりまして申し訳ありません。コメントありがとうございました!遊び飲みの時期なんですかね🌟
でもここ最近全部飲むことも増えてきてその時の気分なんですかね😂