
旦那の何気ない一言に引っかかることありますよね?!今日は義実家に午後…
旦那の何気ない一言に引っかかることありますよね?!
今日は義実家に午後から子どもを預かってもらって、旦那とラーメンを食べに行きました。
普段、家事はまったくせず、育児もほぼ私任せの旦那ですが、たまにこうやって外食の機会を作ってくれます。
4月から保育園の希望を出していて今は結果待ち。
もし入れた時の為に、職探しをしています。
扶養内のパートで平日のみ。
9時〜15時か16時までで、シフトに融通が効くところ。
そんな都合良く理解ある職場なんて、ほんの一握りです。
飲食、販売は求人多いけど、急な欠勤や早退なんてできないし迷惑だし…。
最近は保育園のこと、仕事のこと、家事育児といろんなことを考えていたところに、たまたま今日、「こんなパートがあったから考えるんだけど」と言ったら
「やりたいことやったらええで」
の一言。
やりたいことって…!
そんな選択肢なんてないし、やりたいことで仕事選べる立場じゃないし、そもそも思ってる以上に雇ってくれるとこなんてないんやけど。
子どもいない時と同じ感覚で言わんといて。
保育園のお迎えだって、急な呼び出しだって、熱出したり何かあった時は全部私だから悩んでんのに。
協力する気なんてないくせに。
悪意はないと分かっていながらも、
旦那の一言にカチンときてしまいました。
その後はあまりしゃべりたくなくて
車中では無言。
こんな私…心狭いですよね😭
「子どもに合わせて仕事探さないといけないから大変だね」なんて言葉を期待してた自分がバカみたい😢
- あきな(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!私もパートで探してたとき子供がちいさいとなかなか受からず旦那に言うと職種にこだわらなければ決まるよと言われてイライラしました。
どうしても子供が病気になったりしたらお母さんが見ないといけなくなるのに😭
男の人って分かってないですよ😒イライラするんでもう相談してません(笑)

はじめてじゃないママリ🔰
心狭くないです!
男性はいいですよね。好きに残業して、お昼も好きなもの食べて、仕事が忙しいなら好きに早出も出来るし。
そんなこと思うの普通ですよ!
やりたいことを探しているんじゃなくて、出来ることを探してるだけなのに。
でも男性って、理解してるふりさえすれば外から見たら理解ある良いパパに見えるから良いですよね…
-
あきな
ほんとそうなんです!
そのくせ職場では「俺がいる時は嫁を休ませてる」って言ってたらしくて(旦那の職場の知り合いに聞きました)、いつそんなことがあったんだよ!💢😡ってなりました。
理解してるようなフリが余計にイラッとしちゃって😂笑- 2月8日
あきな
「職種にこだわらなければ決まるよ」ってイラッとしますね!
そういう問題じゃないってこと、男の人は分からないんですね。逆に、同じこと言われたらどうなの?って思っちゃいます。
変にイラつくので、もう相談しない方がいいですよね😂