※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

2歳3か月の娘がイヤイヤ期で、意味不明なイヤイヤが多く、大泣きや物を投げる行動が続いています。旦那は発達障害と言い、私はただのイヤイヤ期だと思っています。他のお子様のイヤイヤ期はどんな感じでしょうか?

2歳3か月の娘が、イヤイヤ期です。。
普通のイヤイヤ期のレベルがわからなくて
1日に何度も意味不明なイヤイヤが始まり大泣き物投げるをします。
バナナたべたい、
バナナみかんどっちがいい?
両方出したらみかんイヤーーー!とギャン泣き
バナナがいいー!でもバナナもいやー!みたいな

スーパーなんかでもお菓子いる〜!からの、あとでね!そしたらギャン泣き動かない。
とかこんな感じが1日に何度か。
朝から無意味にギャン泣きとかもあります。
見慣れない友達が家に来ると警戒MAXで、私が抱っこしてないとギャン泣きで人にお箸なげたり、、

旦那は他の子はここまでない!発達障害だ!とか言ってます、、
私は酷めのイヤイヤ期だと思うので、旦那のその言葉が嫌で仕方ありません。(他の子を育てた事あるの?と思ってしまいます)

みなさまのお子様のイヤイヤ期、酷い時はどんな感じですか?

コメント

deleted user

昨日はお風呂の最中ほとんど泣いていましたよ 笑
いつもは泣いてないのに、本人のタイミング悪く頭からシャワーかけたのが気に入らなかったみたいで 笑

お子さんも普通のイヤイヤだとおもいますよ 笑
もうあまのじゃくですし、自分のこだわりもあるし、至って普通です😉

それがあるからこそ、イメージ通りに物事が進んだりすることで自分に自信が持てたりしますし、イヤイヤ→立ち直るを繰り返すことで我慢することや気持ちをコントロールするのを覚えますからね!

  • めめ

    めめ

    ほんと〜あまのじゃくです!
    家で家族だけの時は我慢させてますが、人が来てて言うことを聞いて欲しい時とか外で人の目が気になる時とかはご飯なのにギャン泣きして仕方なくお菓子あげたりしてしまいます💦
    そういう時、こみのすけさんはどうされてますか?🤔

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはご飯がもうすぐならお菓子はあげないかもですね😭
    そしたらまたおやつー!ってなりそうで…そっちの方がめんどくさいと思ってしまうので、、、
    外でしたら、あ!あれさぁ…って違うものに気を向けさせると案外食いついてくれたりするのでその方法にしてますね!
    ちょうどおやつタイムにしてもいいときなら、
    あ!そうだ!おやつがあったかも!どこで食べる?〇〇ちゃん食べたい?どうする?
    って泣き止むように誘導して場所かえておやつにします 笑

    • 2月7日
せつ♬

意味不明のギャン泣きありますよ😅
本人にとっては理由があって泣いてるんですが、大人としては、意味わからないですよね💦
うちは、上の子の方が酷くて、買い物行くと、カート嫌!抱っこ嫌ー!お手手繋ぐのも嫌ー!自由に動き回りたい!帰りたくない!とかで床に寝転がったり…
人見知りもかなりあって、なかなか膝から降りないし、お友達とのおもちゃの取り合いや、遊具使っちゃダメ!とかたくさん大変なことありました😂

私も母に、落ち着きなさ過ぎるから、多動症とかどこか問題あるんじゃないの?と言われましたが、子供なんてこんなもんじゃないの?って思って、イラッとしました😓

  • めめ

    めめ

    今が1番大変な時なんだと言い聞かせて頑張ってるけど、旦那冷たいし親は時々しか会ってくれないし今日は天気がいいのに子供と私で家に立て篭りです😣

    自分の子のことをそんなふうに言われるのって本当にいやですよね😞

    • 2月8日