
嫁姑問題についてです。下の子が産まれてから関係が悪化しました。きっ…
嫁姑問題についてです。長文失礼します。
下の子が産まれてから関係が悪化しました。
きっかけは、私が里帰り出産から自宅に戻るタイミングで、義母が1週間くらい泊まりにくると旦那に連絡
旦那が、帰ってきたばっかりだからとやんわり断ったそうで
私は別に来てもらっていいよと旦那に言ったのですが、時すでに遅し。
なんで気軽に私は孫に会えないの?と義母が激怒。
旦那と義母が喧嘩。
旦那は謝ったようですが、頑固な義母なので許せないようです。
それが飛び火して、本当は私が義母に来て欲しくないから旦那がそんなことを言ったんじゃないかと思っているようです。(当時はそんなこと少しも思っていませんでした)
お宮参りは来てくれたのですが、泊まりで来る予定だったのですが怒っていた為義母は子供の写真を撮っている途中で今日は帰ると日帰りで突然帰っていきました。
今回、初節句の予定を立て、旦那に義母義父義兄弟の日程調整をしてもらい日にちを決めて外食でお祝いしますと言った所
(義母と義父は仲が悪くほぼ離婚状態で、家族行事の予定を組むのも中々毎回大変です。)
さらに怒らせてしまい、今回は遠慮します。と先程連絡がきました。
以下怒らせた理由です。
自宅でお祝いをしてあげたかった。どうお祝いするのか事前に相談して欲しかった。
私の孫だから料理等してあげたいと色々張り切って考えていたのに勝手に外食に決まっていて腹が立った。
私としては、久しぶり会うので外食の方が子供達とゆっくり遊んで貰う時間か長くなってそちらの方がいいかなと思って外食にしました。
確かに相談して決めるべき事だったなと思いましたが、前述のように義母が子供が生まれて以来ずっと怒っているので相談しづらかったという本音もあります。
それから、電話とLINEで義母の好意を踏みにじってしまったこと等ひたすら謝ったのですが、修復出来ず。。
毎回毎回なにかが気に食わなくて謝っても頑として許してくれません。
もう正直めんどくさいです。
旦那も義母も同じような性格なので喧嘩するとどちらもへそ曲げたままです。
旦那はもうほっとけと言ってます。
嫁姑問題って修復出来るのでしょうか。
最初は、私は家族仲良くしたいなと思うタイプなのでいっぱい遊びに来てもらいたかったのですが、こんな事ばかりで正直今はもう会いたくないです。
長々と失礼致しました😣
- モカ*(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ひとむ
私の孫だからの前に私の子供ですから!!って感じです💢
へそ曲げるなら修復しなくていいと思います
勝手に会いたくなったら連絡くると思います
私なら2年くらい会いたくないです

ななじろー
そんなに謝る必要あります?
モカさんが謝る要素が見当たらないです😂
里帰り後の泊まりの件だって、そもそも勝手に泊まりを決めたのに断られて怒るって…こっちの都合を無視してるのは義母ですよね?
モカさんが拒否してると勘違いしてるのも義母の勝手。
お宮参りの件も、私の孫とかいう前にモカさん夫婦の子ですからこちらで決めて当たり前。
義母の計画とか知らんし、って感じです。
謝るからつけ上がるんじゃないですかね?
謝られると「私悪くないのよ!!」って気持ちがどんどん増長して意地張る気がします。
私ならもう割とハッキリ言って、疎遠にしますね😂
年寄りは頑固だけど、甘やかしたらダメですよ!
-
モカ*
長い文章を読んで頂いてありがとうございます😊
何とか丸く収めようと毎回下手に出て謝っていました😣
義姉とは仲が良く、先日も泊まりにきていたのですが、それも気に食わなくて、「ママ(義母)も泊まりに来て」とか声掛けてくれてもいいんじゃないの?!と憤慨してたそうです😂
泊まりに来てと言ってるんですけどねぇ…被害妄想というか自分勝手ですよね😩
今回の件は旦那が義母に再度怒って、もうそのままほっとく事にしました!きっと義母的には、「そんなこと言わずに初節句来て下さい」な言葉を待ってたんでしょうけど🤦♀️
正直会わない方が、穏やかに家族で過ごせます!
私の実家は今回は来れないので義父と義兄弟でお祝いします😊- 2月8日
-
ななじろー
それでいいと思います😆
きっと下手に出てくれることを期待してるんだと思うので、いつまでも思い通りにいくと思うな、と思わせるためにも(そこに気がつくかは謎ですが)、ほっとくのが一番です✌️
家族や周りからも気を遣ってもらって生きてきたんでしょうね。
私そういう人間大嫌いで、わざと放置したりするタイプです(性格悪いw)。
もう振り回されることないですよ😊- 2月8日
-
モカ*
そうですね!
私は昔から人に合わせるタイプで思ってることを言えずうじうじタイプなので、もうななじろーさんがヒーローに見えます😂❣️
子供が産まれてだいぶ強くなりましたw
顔色伺って付き合っていても疲れるだけですしね!
長文すぎて、こんなの読む人いるのか!?と思いながらの投稿だったのですが、本当に気持ちがスッキリしました!相談して良かったです😊- 2月8日

退会ユーザー
孫の晴れ舞台に泥を塗るおばあちゃんほんとに嫌です(・_・;
うちは実母ですが、初節句に自分のわがままを言ってきてほんとに嫌な気持ちのままの初節句になってしまいました、、、
放っておきましょー!!
モカさんのお子さんのお祝いですから、モカさんと旦那さんの好きにして良いと思います^_^
-
モカ*
ありがとうございます!
せっかく子供の成長を願う楽しいお祝いの席なのに本当にやめて欲しいですよね!
孫が可愛いんでしょうが、それで自分の思っていたものと違うからと怒るのはやはり違いますよね…😭
今回は義母抜きで平穏にお祝いします!- 2月8日

タマ子
うーん…主さんの落ち度、どこにもないように思えます。
義母さんは自分が描いていた想像と違ったと言うより、自分に事前に相談がなかった事が気に入らないようにお見受けします。
でもそれは間違い。
親は主さんとご主人であって、祖母である義母の想像通りにはいかない。
お宮参りに誘われなかった
初節句に誘われなかった等で
臍を曲げるのは分かります。
が、全く違うのですから気にしないでいいし、ご主人の言う通りしばらくほっておくといいかも知れません。
一種の構ってちゃん?みたいですね。
自分の夫とは上手くいかず、息子は口ごたえばかり。
希望は孫のみ!という感じなのでしょうかね?
-
モカ*
ありがとうございます!
そうですね。相談なく決まった事が気に食わなかったようです。
義母はお料理上手なので孫のために腕をふるいたかったのだと思います。
義母は昔からこの様な性格みたいで、旦那が物心ついた頃から義母を怒らせると、と部屋に閉じこもり話しかけても無視するような母だったと言っていました。
なので旦那的にはもう慣れっ子みたいです😰
その為、家族も昔から義母に気を使って生活しているそうで、なんだかおかしな感じです😭
本当に最後の望みの孫かもしれませんね!
まだ旦那の姉と妹は結婚していないので孫は2人なので尚更でしょうね😣- 2月8日

Yu-mama
私の孫って言われた時点で私、アウトです💦
義母がワガママ過ぎるので自分たちだけでお祝いすればいいと思います!
修復する必要ないと思います。
-
モカ*
ありがとうございます😊
親は私達ですしね!
義母は来ないと言ったのでそのままもう義母抜きでお祝いする事にしました!
その後LINEも何通か来ていましたが、
内容は頑固で申し訳ないけど来ない、
旦那には、嫁に、ばっかり気を使って私の事も少しは気を使ってよ的な事でした。
もう面倒になったので、お元気でお過ごし下さいと終了させました😭- 2月8日
-
Yu-mama
それでいいと思いますよ!
初節句、楽しい時間を過ごして下さいね🎎- 2月8日
-
モカ*
ありがとうございました😊❣️
近くに友人もいない為、相談する場所もなく、
聞いてもらえて気持ちも晴れやかになりました😊- 2月8日
-
Yu-mama
きっとママリは、相談・愚痴などのためのものだと私は思ってるでいっぱい相談して愚痴っていいと思いますよ!
- 2月8日
-
モカ*
聞いてくれる人がいるって本当に心強いですね!😊❣️
相談していなかったらうじうじしてるとこでした😂- 2月8日

ぽめ🐾
いやいや、それは義母が間違ってると思いますよ💦
わがままというか、自分勝手というか…
どこでお祝いしようと、外食にしようと、決めるのは親ですよ‼️
そこは口出ししてくる所じゃないです‼️
旦那さんもほっとけ言ってるようですし、自分から離れていってるなら無理に引き戻さなくていいんじゃないですか?
またややこしい事になってしまいそうだし、ほとぼりが冷めるまでそのままでいいと思います🥺
-
モカ*
ありがとうございます!
私が常識知らずなのかなとモヤモヤもしていたので皆さんに間違った事はないと言って頂いて元気がでました!
おっしゃる通りですね😢
もう引き止めずに、義母抜きでお祝いする事にしました!
正直ほっとしています😂
また会いたくなったら連絡が来るでしょう。
来なくてもそれはそれでもういいですね!- 2月8日
モカ*
長い文章を読んで頂きありがとうございます😣
本当に毎回このような内容で険悪になります😭
疲れました。。
そんな怒るか?謝ってるのにって気分になります😭
良かれと思ってやっても裏目にでる。恐らくもう何やっても気に食わない可能性が高いですね。
そうですね!
とりあえずもうそっとしておこうと思います。