※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻しの量が少ないが頻繁にあり、着替えが大変。減らす方法や着替えを減らす工夫を教えてほしいです。

吐き戻しが多いです。
一度に吐く量は多いわけじゃないですが、少量を小分けに吐いてくる感じです🤮
助産師さんにもこのくらいじゃ問題ない、と言われましたが吐くたび首元が濡れてしまうので着替えも多く大変です😭
よだれかけなどして少しでも着替えを減らそうとしてるのですが、、😭
ゲップも出る時と出ない時がありますが、出ても出なくても吐くときは吐きます😭

吐き戻しを少しでも減らす方法、着替えを最小限に抑えられる工夫などあれば教えて欲しいです😣😣

コメント

e

私の娘も産まれてからすごく吐き戻しが多かったです。
必ずと言っていいほど吐いてました。
すぐ着替えも濡れ何回も取り替えていました🤣
ゲップでても吐きますよね🥺
頭を少しだけ高くするなどしてみては
いかがでしょうか?
それか少しの時間縦に抱いてあげるなど❗️
着替えを何回もするとめんどくさいし
赤ちゃんも可哀想なのでガーゼ首元に置いてなんとか頑張ってました🙆🏼‍♀️❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐くからすぐお腹空いちゃうのか、授乳の回数も多くなるししんどいです😭
    周りは大丈夫と言うけど、必ず吐くので赤ちゃん大丈夫なのか不安になります😭😭

    • 2月8日
  • e

    e

    娘も頭を高くしてみたりしましたがそれも無意味なくらい吐きました🤣
    飲んだ分を全部吐いた!?ってくらい吐いたりもしてお腹空っぽになった〜って思いますよね🥺
    首が座ってきて3ヶ月くらいになるとだんだん吐かなくなってきますよ😊
    赤ちゃんがおっぱいを飲んでくれて機嫌が悪くなさそうなら大丈夫だと思います🙋🏼‍♀️❗️
    私も頻回授乳になり辛かったですが成長の過程だと思いあと少し頑張ってください❣️

    • 2月9日
あ

娘も吐き戻し多い子だったのでわかります😭着替えも洗濯も大変ですよね!うちは最近やっと落ち着きました💦
何しても吐くんですよねー…
授乳後はしばらく頭高くしてあげたり、ゲップも授乳中から何回も出してあげたり色々試しましたが、時間経ってても吐くものは吐くので、吐き戻しに関しては諦めました😭
ねんね期のうちは首元全体ににハンカチ挟んでましたよ😂ガーゼだとすぐ染みちゃうし、スタイだと足りないので💦
首が自分で動かせるようになれば、横にして吐いたりするのでスタイで足りました🙌
寝転がせてる場所は常にタオル敷いていつでもすぐ洗えるようにしてましたよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにしても吐いちゃいます😢
    赤ちゃんもかわいそうで不安になります😭
    首座ってないうちってどのくらいまで枕の高さ出して良いのか、分からず気持ちあげてる程度です😣😭

    • 2月8日
✴︎

息子も吐き戻し多いです!
mさんの娘さんと同じで少量を小分けに吐くタイプです(笑)
一回量はそこまで多くないけど全部あわせたらまぁまぁ吐いてますね。
新生児は満腹中枢も未発達なのでたくさん飲みすぎてるのかもしれませんね。
3ヶ月くらいになると落ち着いてくる子は落ち着くみたいです!
うちの子みたいにまだ落ち着かない場合もありますが😂
元気でおしっこ、うんちがしっかり出てればもう体質だと割り切るしかないですね…😭

対策としては、授乳後しばらく縦抱っこ、げっぷをしっかりさせる、右を下にして寝かせるとかですかね…
ちなみに息子はどの方法を試しても吐きます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回吐くので不安になります😭
    お腹いっぱいで吐いちゃってると思っても、吐くとまたお腹すくのかおっぱい欲しがるし、、😭
    おしっこ、うんち、顔色、呼吸異常なければ大丈夫ですかね😭🤮

    • 2月8日