

あきらプリン
私も日中わ01人で育児してますよ!
大好きな時代劇やドラマの効果音を歌いながらそのリズムに合わせてあやすと意外と泣きやみ笑ってくれます⭐️
あまりにも泣きやまなくて疲れちゃうのなら暫く放っておくのも手ですよ(^_^)

ママリ
私の息子は横ゆれより縦揺れの方が落ち着いてたので、よくスクワットしてました💦
あと歌を歌い、そのリズムに合わせながらお尻あたりを「ポンポン」と叩いていました。

あいみ
ひたすら抱っこ(立ち上がってゆらゆら。座ると泣きます(^_^;))あとはおっぱいでした。
うちの子は縦抱っこの方が好きで、1ヶ月になる前から縦抱っこしてゆらゆらしながら背中とんとんすると寝てくれました(*ゝω・*)
あとはおもちゃの音楽鳴らすと泣き止んでくれました!

yyym
朝から晩遅くまで殆ど1人で育児しています(*^^*)
あやし方というか、抱っこしてウロウロしてみたり、足や手を優しく動かしてあげたり、歌ってみたり…なるべく体に触れて安心させています☆

たーにゃんたよぴ
ひたすら抱っこです(^^;
で、自作の替え歌歌ってます 笑

chii
わたしも日中1人育児です😭
うちは泣きピタっていうアプリの電車の音楽が好きみたいで、ギャン泣きでもそれを流せばしばらく泣き止みます!
あとはひたすら抱っこ抱っこです>_<

aaay
あたしも日中一人です!
抱っこ、マッサージ、おもちゃの音楽などであやしてます^_^

ちくちくみかん
YouTubeで手遊びを検索していくつか覚えてやっています。
きらきら星やむすんでひらいてが好きみたいです(^o^)
軽い泣きならやりだすと泣き止んでくれます☆
足を動かす系は落ち着いてくれるし、発達の手助けになったようにも思います😃
コメント