コメント
退会ユーザー
正社員8年目、育休2年目です( ´ ▽ ` )ノ
去年の夏から保育園申し込んでますが、ずっと不承諾。
来年度も落ちてしまいました💦
受かっても落ちても、退職しようと思っていました!
自分の部署の上司には退職の件話して、育休2年まるまる取っていいと言われたので、そのようにしようと思っているところです😊
退会ユーザー
正社員8年目、育休2年目です( ´ ▽ ` )ノ
去年の夏から保育園申し込んでますが、ずっと不承諾。
来年度も落ちてしまいました💦
受かっても落ちても、退職しようと思っていました!
自分の部署の上司には退職の件話して、育休2年まるまる取っていいと言われたので、そのようにしようと思っているところです😊
「フルタイム」に関する質問
保育園に詳しい方いますか? 今、ひとり親パートで区内に住んでますが、今月末の週に区外、都内に引っ越しをします。今、保証会社は審査通って、オーナーさんに申請中らしくほぼ決まったと不動産の方に言われました。 12…
よく学生時代からの友人3人でお茶とか遊びに行ったりします。 Aちゃん…正社員ワーママ、フルタイム、夫婦中小企業勤め Bちゃん…専業主婦、(はっきりしないけど旦那が大手の役職ついてる人?) 私…時短週5パート、旦那公務…
小学生のお子さんが学童を辞められたのは何年生でしたか?学童を辞めて、困られた事はありますか? 3年生までは学童に申し込む予定ですが、4年生でも申し込むか悩んでいます。私の帰宅が17:30過ぎになります。今は学童…
お仕事人気の質問ランキング
こなみこ
返信ありがとうございます😊
正社員の方でも保育園不承諾というのはかなり激戦区にお住まいということですかね?💦💦
8年も勤め上げたのに、キャリアの部分は気持ちの整理が付いている、、という感じですか?😭💦
退職と伝えても育休まるまる取って良いと言ってくれるなんて、職場との関係性が良いものだという証拠ですね☺️
退会ユーザー
いや茨城県の田舎です( ´ ▽ ` )ノ
いままで待機児童無かったんですが、たまたま私の息子と同い年の子供が多いらしくて😅
介護職なんですが、3歳になる日までしか時短勤務で働けないことと、小学生からは夜勤もやらなくてはいけなくて…
子供を家において夜勤に行くなんてできないと思って😭💦
もらえるものはもらいなさい、と言ってもらいました😁
ただ、自分の部署の上司はそう言ってくれてますが、統括している本部署があるため、そこになんて言われるかなと思っています😣💦