
切迫流産で診断書提出後、有給休暇ではなく傷病休暇を取得できず、不満がある。診断書は信頼の証であり、妊娠は病気として扱われないか疑問。
切迫流産で診断書書いてもらって8日間休んで診断書もらって職場に持っていって、診断書あれば傷病休暇?(言い方がわかりませんが)取れると聞いていたのに結局有給扱いになりました💦
まだ産休まで半年くらいあるのに、有給なくなりました。職場は多分有給での計算のが楽だからそうしろって事なんだと思います。休暇にしたら給料へるよ?とか言われたけど別に減っていいと言ったのに。
わざわざ診断書ももらったのに、これは信頼してるからいらないよって、、そういう事じゃないんだけど。休暇取れるからもらったんだけど。最後に妊娠は病気じゃないからね、って。切迫流産の診断って病気扱いにならないんですかね?診断書だってあるのに。
批判コメントいらないです。
- ちーや(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

a-mam
私も切迫流産の時に給料減っちゃうから1週間くらいの休みなら有給使った方が良いって言われて、診断書5000円かかったのに、有給にされてムカついたことあります!
会社側の手続きがめんどくさいんだと思います😤
今回切迫早産で診断書出されたので、1カ月早めに産休もらいましたが、それに関しては産休までの1カ月は傷病休暇で休みもらえました😩
多分短い期間だったから切迫流産の時は有給にされたんだなーって思いました!

こなみこ
私は切迫早産で1ヶ月仕事休みました!
傷病休暇扱いでした!
しかし、職場の上司はその制度を知らなくて伝えたら逆ギレして来ました。。
でも、傷病手当金ももらって休んだので有給は減ってません🥶
-
ちーや
傷病休暇になるんですね!
逆ギレもおかしいですよね、こっちの権利ですし。
今後産休までの体調不良やお金のことも考えると傷病休暇にして欲しかったです😓- 2月7日
-
こなみこ
今からはもう申請変えられないんですかね?と言うか、、日数で有給か傷病休暇か勝手に決めないで欲しいですね。。
- 2月7日
-
ちーや
制度的には出来ると思うんですがやってくれなそうです😓
本当そうですね!ネットには短期間でも申請可能って書いてありましたし職場の問題ですね😅- 2月7日
ちーや
本当私もムカつきました😡診断書代だっイライラがてバカにならないですよね!顔に出てた気がします笑
私のも今回短いから有給ってことになったんだと思いますが、これからの半年休めなくなりますし、産休育休の支給額は最後の2か月分の給料で反映されますよね…その時に休んだらまた欠勤じゃない😓って思っちゃいました。
a-mam
とりやえず診断書代返せーってかんじですよね💦うちは部長が返すと言ってくれましたが、結局口ばっかりで返ってこなかったです😩私もイライラが顔に出てたと思います!
有給無くなったのは痛いですね💦後半のが休むかもしれないのに…後半何かあれば病院に頼んで切迫早産で産休まで傷病休暇使ったら良いと思いますよ!仕事のストレスでお腹の張りや痛みがあるから早めに休みたいと言えば診断書書いてくれますよ!
欠勤より全然マシですし😂
ちーや
本当そうですよね!診断書に金かかってんの知らないのかとか思っちゃいました😡
上司の口ばっかり腹立ちますね❗️
そういう手があるんですね!確かに欠勤より全然マシですね😂もしもう無理ってなったらその手使おうと思います!ありがとうございます✨