![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
羊水検査は母体にかなりダメージかかるそうですよ。お腹の上から針を刺すため、刺し所が悪いと胎児に当たってしまう可能性も0ではないとか…💧 より負担の少ない方がいいと思います! 私も染色体異常を調べる検査を受けました。
![たっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっちゃん
出生前診断受けました!
羊水検査は、確かに結果が明確ですがリスクが大きいので辞めました。
私の場合、血液検査だけでわかる検査にしました。(98%の確率)費用はかなりたかいですが、染色体異常や、関節など足りない、性別など全て分かるので安心できました。
-
ママリ🔰
NIPTですか?
- 2月7日
-
たっちゃん
そうです!
値段は税込みで26万ちょっとだったと思います。
でも、それをやってるのがほとんどが首都圏内か大阪とかになってしまって、移動が大変でした。。- 2月7日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
私は41歳の初産になので出生前診断受けようと思ってましたが病院の先生からなんにも言われずそのまま受けませんでした💦
後から出生前診断受けた友達に聞いたら10万以上かかったと聞き金額に怖くなりました😅💧
その友達は先生から言われたわけでもなく自分で検査したいと言ったみたいですが、、、結果は何も無かったみたいです✨
病院で検査を勧められた訳ではないならそのまま見守るのもありだなぁと私は思いました😅✨
![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😺
来週NIPTを大学病院で受けます。
年齢が高齢なのと、すでに子供が二人いるので、何か障害がわかった時に将来負担をかけてしまうのは子供たちだなと考えてです。
費用も20万以上と高額ですが、主人共々安心料と考えてます。
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
少し前に羊水検査受けて、
先日結果が出ました!
頸部浮腫を指摘され、
不安だったのでしました。
わたしが受けたとこは、入院費などすべて込みで8万円くらいでした。
ほかの方も言ってますが、
安心料だと考え、受けて良かったと思ってます😊
コメント