
コメント

ゆき
看護気です(o^∀^o)
正直には言わないですね😂
体調面で心配で~とか
保育園が~とかって
濁します。
延長できるかどうかは
法人によりますね😭

あー
うちも看護師で私でわないですが同僚でそのパターンが複数名います🙌
復帰せず2人目の産前休暇〜そのまま育休になってます。
うちの同僚は、上の子が一歳の時に待機になっていたようでおそらく延長扱いだと思います。
2人分ので70万以上貰ってるのかなーと思うとちょっと羨ましいです笑
正直に話す以外道わないです。嘘をつく必要もないと思います。仮に何か小言を言われても、それわ育休中に妊娠した以上、一年で復帰という約束を破ってしまった形になるので仕方がないというか、覚悟すべきだと思います😣
上の子の保育園などが落ちているなら、延長扱いで、決まってるなら有給消化とかになるのかな?と思います。
ちなみに国立での話です🤔
-
ふぅ
育休の書類だす際、みんな長めに3年とか書いているからとりあえず長めに書けばいいよといわれていたのに、お金あたらないと困るしと思って正直に1年で申請してしまったことに後悔してます😭保育園は病院についており、いつでも預けれると言われています😭
呆れられることが目に見えてますが、正直に話してこようと思います😭- 2月7日

ひなまま1024
復帰というか、有休あててもらえないか聞いてみるのは、どうですか?臨月間近な妊婦が現場にでて、数日では周りもどうフォローしたらいいかわからなくて迷惑描けてしまうかと思うので。
-
ふぅ
たしかに、有休あててもらうのもアリですね😂妊婦が数日復帰されると周りはやはり迷惑ですよね😂
- 2月7日
-
ひなまま1024
周りもえーっと、だし、ふうのすけさんもえーっと、ですよ💦
- 2月7日
-
ふぅ
ほんと周りは困っちゃいますよね😂たしかに私も仕事教えてもらってもいいものか悩みそうです😂
- 2月7日

りんご
同じく病院関係です🏥
おそらくその場合は一度復帰→数日有給→産休が良いと思います❗️
私の義妹は看護師でそのパターンでした😄
-
ふぅ
有給消化でもいいんですね!!計算すると土日も挟んでおり復帰は3日間だけだったので、有給使ってもらえるか相談してみます!!
- 2月7日

なーぽん
うちの会社は短くすることはできますが、伸ばすことは難しいです( ˘•ω•˘ ;)
なので、みなさん最長の3年で申請し、復帰時に短縮の手続きします🙌
会社によって違うと思うので確認するのがいいかと思います😋
-
ふぅ
やはり皆さん最長で申請されるんですね😂私も言われたとき、長めに申請しておけばよかったと後悔しております😱
- 2月7日

すぅー
おめでたいことなんですから、何言われても気にしないでおきましょう😚何か言ってくる人よりもお腹の子の方が大事です😍と私は割り切ってます!
悪阻がひどくなかなか仕事に行けなくてきっとよく思わない人もいるだろなと思いつつ割り切りました。怖いけど笑
最近かなり寒くなったので体調気をつけてくださいね!!
-
ふぅ
優しいお言葉ありがとうございます😆なに言われても妊娠したことは嬉しいし、息子と長く居られるようになったことも嬉しいです😆
一度伝えてしまえばしばらく会わなくてもいいので、今日しっかり伝えてこようと思います!!- 2月7日
-
すぅー
息子さんもママといれる時間が増えるから喜びますね❤️
勇気はいると思いますが、頑張ってくださいね😚
びっくりするくらい寒いので暖かくして行ってきてください!!⭐️- 2月7日
-
ふぅ
勇気はかなりいりますよね😭
ほんとびっくりするくらい寒いですね😱ありがとうございます😆- 2月7日
ふぅ
保育園は病院についており、復帰するならいつでも預けれると言われました😭
育休の書類かくとき、みんな長めに書くから長めに書いといていいよと言われていたのに、お金あたらないと困るため正直に一年で申請してしまい、後悔してます😭延長できるか聞くしかないですね😂
もう呆れられるのが目に見えて‥‥最悪早めに復帰すること覚悟で伝えてみます😭
ゆき
長めにかける→一年以上とれるなら
大丈夫だとおもいます(o^∀^o)
数日間はお金はでないですが
延長できます!
ふうのすけさん的には
そのまま延長が理想ですか?🤗
ふぅ
最大で3年育休がとれるところです😭長めにとることに対しては何も言われません😂
数日復帰するならそのまま育休延長することが理想です😂数日復帰となってもその数日だけ保育園預けることになりますよね😂