
コメント

ママ
排卵後殻が残ってるという話は初めて聞きました😲
私の場合は内診で卵が見えなければ排卵終わってるとしか言われた事ないです。後は血液検査で数値見るくらいでしょうか。

ゆきち
丸っと育った卵胞が無くなっていたら排卵したという証拠ですよ☺️
卵胞がへしゃげてくしゃっとなってエコーに写る事もあるようです😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
前に見てもらった時は丸っとした卵が見えたけど高温期に入っていたので排卵直後かもう直ぐ排卵すると言われました🤔
この間見てもらった時、初めて何にも見えない状態で排卵後だと言われたので、その状態だと排卵から1日とか経ってしまっているのかと思いましたが、直後でも見えない場合がある…ということですね!- 2月7日
-
ゆきち
卵胞は卵ではなく袋で、卵胞の中には液体と卵子が入っています。
卵子はエコーでは見えなくて、顕微鏡で確認しなくてはいけないくらい小さいです😊
卵胞がパーン!と弾けて中の液体と卵子が外へ出て、卵管采が卵子をキャッチして、ふよふよと卵子が卵管を漂いながら精子と受精して受精卵となって、細胞分裂しながら最終的に胚盤胞まで育ち、それが子宮内膜へ辿り着いて着床する、、というのが妊娠の流れです☺️
排卵したらエコーでは卵胞は見えなくなるか、見えても形が潰れて見えるかな?と思います😊- 2月7日
-
はじめてのママリ
ゆきちさん
今回体温計を変えてしまって基礎体温がいつもと違う感じになっていたので無排卵かと心配になっていましたが、少し希望が持てました!
丁寧にわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございます😊✨- 2月9日
はじめてのママリ
そうなんですね!この間見てもらった時は丸い卵が見えたけど高温期に入っていて先生から排卵直後かもう直ぐ出ると思うと言われました😂
ママ
私はタイミングとる時先生に内診で卵が大分大きくなって◯日位に排卵と言われたらその前後に排卵検査薬で家でも自分で確認してました😊
指示された訳ではないですが、診察があればその結果も伝えてました!
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございました!
とても参考になりました🙏✨