![らあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yn_ymk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yn_ymk
厚木ではないですが、綾瀬です!
上の子の時は11ヶ月で4月入所で入りました!育休の満期だったので入れました😊
下の子は育休を早めに切り上げて、今年の4月から入ります!6ヶ月で😊
一緒にいたい気持ち、すっごい分かります😭
でも私の場合は仕事に出て、他の人と話す事で家でのストレスが減り、心に余裕が出ました✨その分子どもとの時間が有意義なものになった気がします‼️
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
厚木市です💡
上の子は1歳1ヶ月の4月に入園しました💡
生後10ヶ月くらいから途中入園の申請はしましたが、早生まれというのもあり入れませんでした😅
私も下の子をいつから預けるか現在悩み中なんですが・・
人気の園は夏以降の途中入園は厳しいところが多いです😅
-
らあ
やはり途中入園だと厳しいですよね😭
最初は、4月に入園した園とは別のところでしょうか?🥺
職場と家の周りと考えると
人気の園しかなくて悩み中です…- 2月8日
-
はな
通えるところが2カ所しかなかったので、最初から同じ園を申し込み続けました💡
- 2月12日
![peacebasket23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
peacebasket23
1歳6ヶ月でこの4月から預けます。
1歳になるときに一度申請しましたが、
どちらかといえば延長希望だったので、
本当に入れたい園だけ書き、保留でした。
厚木も子育てしやすい街とうたってはいますが、
保育園は年度途中の保留数はかなりいますし、
郊外園は激戦、駅前もマンション乱立してるので今後は激戦になるのではないかと危惧しています😥
-
らあ
子育てしやすい街じゃないじゃん…!と思ってます😭
4月から通われる園はやはり小規模など希望が通りそうな所にされましたか?🥺- 2月8日
-
peacebasket23
子育てしやすい街2018年は全国第3位!って言ってましたが、2019年は9位に下がったらしいです😂
でも、これで9位なら他はいったい…😵
厚木ふじの花保育園という、何年か前に市立の厚木保育所が民営化になったところで、結構大きいです。
駅近だけど、園舎も独自で園庭もあり、建物も新しいのできれいです。
その年の体制によるのではっきり何人とは言えないとは言われましたが、
例年1歳クラス4月入園で10人〜入ってるみたいで、
本当は他の家の近くのところ希望でしたが、
出しに行った時点で定員を大幅に超える人数が出してると聞いて、
ふじの花ならまだ定員内だったので、
ふじの花を第一希望に書いて出しました。
厚木は第一希望で書いてきた人から入れてって、
枠が余ってれば第二希望以下も入れる方式と聞いたので、
第一希望にどこを書くかが鍵だと思います!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
突然のコメント失礼いたします🙇♀️💦
厚木市在住で、保育園探しており、ふじのはな保育園が気になっております😊先生優しいでしょうか?😅保護者が参加するPTAみたいな会は沢山ありますか、、、?😂
あと、第一希望が大事との記載がありましたが、私頭がバカで、どういうシステムなのでしょうか😫⁉️
駅前の方が空きが多いと聞きましたがそんな感じでしたか🙇♀️⁉️
沢山聞いてしまい、すみません😩‼️- 9月10日
-
peacebasket23
最近全然ママリ開いてなかったので、お返事ものすごく遅くなってすみません😅
先生方は優しいですよ😉
保護者が参加する会は、懇談会が年一回と、9月に園児引き取り訓練があるくらいで、あとは確か夏祭りと運動会を見学に行けるくらいだったと思います。
今年は夏祭りは保護者は不参加、運動会は上の年の子たちだけでした。
幼稚園ではなく保育園なので、保護者に平日参加の負担をあまりかけないようにしているというようなことは、説明のときに仰っていたと思います。
厚木市のシステムは、まずは第1希望で出してきた人で枠を埋めて、それでも枠が空いてれば第2希望以降の人も入れると言う感じです。
例えばA保育園で枠が3人あるとしたら、そこに第1希望で出してきた人がちょうど3人だったら、求職中とか祖父母同居とかの比較的点数が低い人でも、点数に関わらずみんな入れます。
そこに、第1希望は他の保育園に出してたけど入れなくて、第2希望でA保育園に出してきた人がいたとして、その人がフルタイムの点数高い人だとしても、すでに第1希望で枠は埋まってるので、自分より点数低い人がいたとしても、その人を退けてA保育園には入れないということです。
空きは何歳クラスで入るかによると思いますが、1歳の4月からは駅前も郊外も2〜3人枠が多い中、厚木ふじの花は10人近く入れるとのことだったので、確実に入れると思ってそこにしました。
園庭がある保育園が良かったので、園庭があるのも決め手でした。
駅前の方も見学に行きましたが、私が見学に行った去年9月はどこもいっぱいって言ってたので、年度始めの方なら駅前は比較的空きがあるのかも?くらいだと思います。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくありがとうございます😆✨めちゃくちゃ分かりやすくて、第一希望がいかに大事かわかりました🙏✨
ふじの花保育園、保護者の負担も少なくて良さそうですね☺️来月、一次保育に行かせるので楽しみです☺️
本当に、情報ありがとうございます😍‼️- 10月3日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
1歳1ヶ月の4月からです!
10月から申請出してたので8ヶ月から申請してました。
それでも第一希望の園は入れず2次募集で小規模園にギリギリ入れました!
1歳でとなると12月とかですか?
場所によりますが厳しいかと思います。
私が10月から入りたいって言った時は駅前なら空いてるって言われました💦
8月以降はほぼ入れないそうで、同点の方がいたら希望出した順で取ると言われたのでそこも考慮して申請出すといいかもです😊
-
らあ
12月で1歳になります。
やはり途中入園だと厳しいですよね…市役所の方にもそう言われました😭
ラストチャンスで4月、1歳4ヶ月…
4月入園の1歳児も難しいんですもんね😭
夏あたりから申請してみようかなと考えています💦- 2月8日
![ぬぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬぬ
厚木市在住です!
上の子は3歳2ヶ月で4月入園
真ん中と1番下の子は一昨年の11月に4月入園の申請
年齢は真ん中2歳
1番下の子は5ヶ月申請10ヶ月で入園しました😌
やっぱり途中入園は厳しいです😫真ん中の子と下の子も
途中入園申請しましたが通らず結局4月入園で通りました!
yn_ymk
4月入所なので、11月には申請しましたー!
らあ
綾瀬市でも参考になります😭
綾瀬市は激戦区でしょうか??
4月入園の11月申請で途中入園での申し込みはされていませんでしたか?
運よく入れれば私もそうしたいな、、なんて甘い考えが頭をよぎります😨
少しでも長くそばで成長を見守っていたい気持ちと葛藤してます😭
yn_ymk
綾瀬市でも入れないとよく聞きますので、横浜とまではいかないけど激戦区かもしれません💦
途中入園の申し込みはしていません!
4月で入れなかったらしようかなと安易な考えでいました😓
私も葛藤凄かったですが、入園して良かったと思うようになりました😊お友達と遊んでる姿をみたり、製作物を持って帰ってくると家では経験できない事できて成長してるなと感じました✨