※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもがプリスクールでお昼寝をしないことに悩んでいます。眠くなる時間が遅く、夕方に寝てしまうことが多いです。これは問題でしょうか。

3歳になりましたが、お昼寝まだしてますか?保育園だと3歳まではお昼寝タイムあったのですが、2歳の年は保育園で過ごし、3歳の年からプリスクールに転園したため、お昼寝タイムがなくなってしまいました。プリスクールでは眠たくなったら寝させることにしてます。本当はランチ後に眠らせたいですが、他の子は起きて遊んでおり(みんな4歳以上)、寝かしつけは難しい状況です。
なので、15時過ぎてお友達いなくなったあたりから急激に眠くなるみたいで、そこからお昼寝を始めるみたいです。プリスクールでは17時まで預けていて、迎えに行くと半分は寝ています。そのまま家でも夕方ずっと寝てしまうこともあり、ご飯が遅れたり、寝るのが23時になったりします。
これは大丈夫なのだろうか。。。と最近悩んでいます😢

コメント

ママリ

2人とも3歳には全くしてなかったです💡

お昼寝自体はする子はするので良いと思いますが、寝るの23時になるのは気になりますね💦

スポンジ

減ってきてましたが3歳お昼寝してましたよ。
一回もう完全にお昼寝しなくなって、でも3歳半で幼稚園入園したら疲れるから帰ってきてから毎日昼寝してました☺️

はじめてのママリ🔰

3歳の娘、幼稚園に行きだして17時くらいに寝てしまい、
同じく23時くらいに寝る生活が続いていましたが
最近になり、起きたまま帰ってきて20時に寝る生活に戻ってきました!
慣れてきたのかな?と思います