
未婚シングルマザーになります。認知の事で質問です今8ヶ月で7月に生ま…
未婚シングルマザーになります。
認知の事で質問です
今8ヶ月で7月に生まれるんですが、
子供の父親は逃げて、会社にのりこんで何回か話をして仕方ないから結婚してくれと言われ私は彼に経済力、などが無いため結婚を断り慰謝料と産まれるまでにかかる金額、生まれても会わない2度と係わりを持たない事をを請求しています。
認知を相手がしたら戸籍の父親の所に名前が記載されると聴いたのですが、私は記載されたく無いです。
そういった場合はどうしたらいいのですか?
聞いた話によると相手が認知の書類を市役所にだしたら受理されるとの事で…
産まれる前からその書類を出す事が出来るようなのですが。
シングルマザーの皆さんは認知どうしてますか?
- きーさん(8歳)
コメント

SK225
産まれる前からの認知とは胎児認知の事ですよ!!
これから法的に養育費などの手続きしたいのであれば、認知はしてもらうほうがよいかと思います!!

H@rum!(25)
両親のサインが必要なのでとも&ゆーさんが書かなきゃ意味ないですよ😌
-
きーさん
そうなんですね
- 5月18日

おにぎり
私も未婚のシングルです!
認知はしてもらってません。

退会ユーザー
私も20歳の未婚シングルです。
認知と養育費の調停しましたが相手は出てこず結局諦めました(´・ ・`)
認知はしてほしいのでしょうか?
してほしいのであれば戸籍には乗ってしまいますのでそれはどうしようもできないと思います。
養育費もいらないという事でしたので
認知もしてもらわず公正証書という物をお作りになるといいかと思いますよ!
公正証書というのは専門の方に間に入ってもらい自分達で決めたルールを法的に書類にする事です!
今回の場合であれば
#胎児を出産するまで毎月〇万を渡す
#胎児を出産後胎児およびゆーさんへの面会を禁ず
などですかね?
慰謝料はなんの慰謝料でしょうか?
事前に結納などはされていたのでしょうか?
1度市の法テラスなどに相談してみるといいかもしれないですね!
きーさん
養育費を請求しないのでしなくっても良いんです
一切関係を切りたいんです
きーさん
胎児認知の書類を出されても戸籍に記載されないのでしょうか?
SK225
記載されますが、勝手に出すということは出来ませんよ。
私が胎児認知したのは約4年も前なので細かい事は覚えてませんが、こちら側の書類も必要、ましてやまだ産まれてもない子供の認知ですので母親の書類は必ず必要です。
なので別にほっといても勝手に認知なんて事にはなりません。
きーさん
市役所で相手が出せると言われました?
勝手に出されてて後々戸籍をみたら記載されてたという事も合ったと
あくまでも父親が出すものだと言われました
SK225
それは普通の任意認知の場合ですね。
産後でしたら母親の同意無しに認知出来ます。
そこはどうしても防ぎようがないような気がします´д` ;
SK225
逃げるくらいの人なのに認知する可能性がそんなにあるのですか?
認知すると少なからず法的責任が発生しますので相手には良い事ないかな?と思うのですが´д` ;
きーさん
昨日両方出来ると言われました
出産前に出されて記載されていたって市役所でお話を聴きました。
SK225
ネットでも調べてみてはどうですか?
胎児認知は母親の同意が必ず必要ですし、母親の本籍地での提出になりますので母親の戸籍謄本も必要です。
胎児には戸籍がないので必ず母親側の書類が必要になります。
母親の戸籍謄本ですら勝手には取れないと思いますが、、、
きーさん
相手が何をするかが解らないので相手と相手の親が頭が可笑しいので。
初めは裁判かけようと思ったのですがこれ以上係わりを持ちたくないので辞めてしまいました。
きーさん
そうですね調べてみます。
市にももう一度聞いてみます
教えていただきありがとうございます