![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳9ヶ月の娘が言葉を話さず、男の子と比べて不安を感じています。周りの子供は既に話しているので気になるそうです。
女の子をお育ての方で言葉が遅いよ〜という方いますか??お子さんの様子はどんな感じでしたか?
一歳9ヶ月の娘がいます。まだ言葉を話しません。ママでさえ言えているかいないかってレベルです。
男の子は遅いから〜って言葉にグサッと来てます。娘は女の子だけど遅いんだよなぁって。何かあるのかなって…。個人差であって男女差もあくまで傾向なんでしょうけどモヤモヤします…。
周りの子は既に単語でお話ししている子が多いので余計に娘の言葉の遅れが気になってしまいます😓
- 🌻
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
うちの次女がそうでした!!
3歳になっても単語がちらほらくらい。
保育所にいっていたので先生に相談し発達相談をうけました。
結果は情緒には問題なしで、ただ単に言葉だけが遅い子ということでした。
上に兄と姉がいて、本人が言いたいことを上の子たちが代弁してくれる、あー!といえば親や上の子が理解してくれるので言葉が遅れやすいと言われました。
![ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろちゃん
テレビは観せていますか?
普段ついていますか?
個人差ももちろんありますが
テレビつけっぱなしの家の子は言葉が遅い傾向にあると思います。
うちは1日15〜30分と決めて
その時間以外はテレビはつけないようにしています😊
-
🌻
頼る人がいないので私自身が体調崩してしまった時は見せてます。家事の時に見せることもありますが、長くても1時間以内です。
0歳の時からテレビはつけない方針にしているので全く見せない日の方が多いです😓- 2月6日
ゆ
3歳数ヶ月で爆発的に増えて、いまではペラペラしゃべってます!
🌻
確かに言いたいこと察してしまってる部分はありますね…。でもとぼけたフリしてもママ分かってるでしょって感じなんですよね😭
娘も爆発的にお話しするようになるといいなぁ……!
教えて頂きありがとうございます😊ちょっと安心しました!