

だいちろ
私の住んでる地域では
もらえるところともらえる
ところがあります!
私の住んでる地域では
一回三千円毎回かかると
聞きました(°_°)🌀
支援はないかもしれません💔

退会ユーザー
妊娠中に引っ越しました(^^)
引っ越し先の市町村で母子手帳等を確認してもらって補助券を貰えましたよ!
市町村で若干内容が違いますが貰えないと言うことはないので、転入届を出す際に確認してみると良いと思います。

ぴょん
わたしは杉並から新宿に引っ越したのですが、都内だったので補助券は杉並のものをそのまま使えました。また新宿の方が補助券の枚数が多かったのですが、もし引っ越し先の方が手当てが厚ければ、足りない分を補填してくれると聞きましたよ!
里帰り出産のように、都道府県をまたぐと、使えなくなるので後日申請が必要ですが、同じ都道府県内なら大丈夫だったと思います🎵

りみ♡
コメントありがとうございます!
もらえるところともらえないところがあるんですね(´;ω;`)
実費になるなら、住所を移すのは辞めようかななんて思っていて…
あまり出費をしたくないもので(´;ω;`)

りみ♡
コメントありがとうございます!
妊娠中にお引越しされたんですね(´^ω^`)
町のホームページを見ても、
母子手帳の交付はしてくれるみたいですが、
補助券のことが何も書いて居なくて…
やはり転入時、または電話で確認してみた方がいいですよね(´・ω・`)
ありがとうございます!

りみ♡
コメントありがとうございます!
都内の移動ならそのまま使えるとわ!便利ですね(´^ω^`)
私は病院に引っ越すかもと言ったら補助券を交換してきて下さい。って渡されました(´;ω;`)

さと(^3^)/
1人目の時、母子手帳をもらったときは結婚前の住所でした。補助券もあまってたので使いきってから入籍&住所変更をしようと思ってたんですが、残りの枚数もらえるならいいかなと思い、新しい住所の役所に問い合わせもらえるとのことだったので、手続きをすませて補助券をもらいに行くと渡せる枚数分は以前の住所の時に使用済みのためそれ以上は交付出来ませんと言われました。
問い合わせでもらえると言われたと話しましたが、聞き入れてもらえず泣き寝入りせざるを得ませんでした。
電話ではなく、直接確認を取って証拠的な物を残した方が私みたいにならずにすむかもしれません( ノД`)…

りみ♡
コメントありがとうございます!
そうなのですか(´;ω;`)
市町村で補助券の枚数って違うんですね!
初めて知りました!( ´•̥ω•̥` )
もらえるって言われて、手続きしてもらえないっていうのは、こちらとしては納得いかないですよね( ゚д゚)!
ちなみに何枚くらい使用済みだったのですか?
住所変えるのが、とても面倒になっめきました(´;ω;`)笑

さと(^3^)/
もう7年くらい前になるので、今とは違うこともあるかと思います。
あの頃は、40週までの補助券はなく4〜5枚だったような気がします。
そのうちの半分くらいが残ってたんですけど、住所変更した為に使用できなくなりました( ノД`)…
現住所と新しくうつる住所との違いを確認してからどうするか決めた方が後悔しないと思いますよ(^-^)v
コメント