
性別が女の子だと不安で喜べない。精神的に辛く、精神科にも行けず悩んでいる。妊娠も複雑な気持ち。支援センターのサポートもある。
もぉいつ性別分かってもいいくらいの週…
男の子も女の子も可愛いんだろうなとは思います…
でも女の子だったらどうしよぉ…
昔性虐待されていたのでそのせいで女の子だと先生に言われても本気で喜べる気がしません
旦那には虐待の話をしたことはありません…軽蔑とかしないだろうけどそんなことがあったんだと思われたくもないからです…
旦那を信じてないわけじゃないけどやっぱり男性だしってもやもや…信じきれなくてごめんよ(T-T)
もし性虐待じゃなくても性被害にあってたら気づけるのかものすごく不安だし毎日心配でうちが精神的に壊れそう…
いろいろわけあって精神科も信用していなくて行ってないし行こうと思いません…が…
他に女の子だったときどう乗り越えればいいか…
ちなみに…一人目の妊娠が分かったとき先生に言われたのが妊娠してますって言われたときのうちの顔が複雑な顔をしていたみたいで産みたくないのかと思ったそうです…
そんな顔を性別言われたときにも旦那の前で無意識にしそうで怖いです…
子供は嬉しいけどすごく喜べない…
不快に思ったかたいたらすみません…
息子でさえ3才になるまでにいろいろあり今も子供支援センターの人が毎月来ています…
ごちゃごちゃですみません( ´-`)
- のらねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ユユリ
市役所や非営利団体の女性相談窓口などで、女性職員が匿名で電話で話聞いてくれたりしますよ!
そういうところで話してみるのはどうでしょう?
うんうん、と聞いてくれたり
何かいい情報があれば教えてくれたりします😀
私は妊娠中旦那にビンタされて電話しました💦
のらねこ
コメントありがとうございます💦
ビンタなんてひっどい旦那さんですね…
団体の電話番号はどこで分かるのでしょうか…
ユユリ
「女性相談 ◯◯市」とかで検索すると私は出てきました😀
普段は優しいですが
カッとなりやすくて、妊娠中浮気もして、うちは最低な旦那です💦
のらねこ
うわぁ…最低な旦那さんですね…
ユユリさんは相談して解決されましたか?( ´-`)
ユユリ
色々策は提案してもらえて、話もうんうん聞いてもらえてスッキリしましたし、第三者に味方がいるような感じで安心できましたよ😄
のらねこ
味方がいるって精神的に大事ですよね…
もぉ10年以上人に話さず一人でかかえてきたのでどう人に説明したらいいか難しいですが頑張ってみます( ´-`)