コメント
ななこ
知り合いにいます!
はじめてのママリさんは8ヶ月違いですか!妊娠6ヶ月くらいで生まれちゃったってことですかね?なら普通に「早く産まれちゃったからだよ〜」って言いますよ😊
早産とかの理由がなかったらママさん達から変な噂されちゃいそうで嫌ですよね😭保育園入れるときから周りのママさんには早産である事を浸透させておくと子どもにも理解してもらいやすくなると思います😀✨
ななこ
知り合いにいます!
はじめてのママリさんは8ヶ月違いですか!妊娠6ヶ月くらいで生まれちゃったってことですかね?なら普通に「早く産まれちゃったからだよ〜」って言いますよ😊
早産とかの理由がなかったらママさん達から変な噂されちゃいそうで嫌ですよね😭保育園入れるときから周りのママさんには早産である事を浸透させておくと子どもにも理解してもらいやすくなると思います😀✨
「子育て」に関する質問
4歳の子どもに大人気なく自分の気持ちを言葉にしてしまう、、 近所の遊び場が誕生日月に無料で遊べるってサービスをしてて、平日だけど幼稚園終えてお迎え行ってそのまま遊び場に行きました。 お誕生日月で無料だし、お誕…
3歳の娘がいます。今は専業主婦です。 新しい仕事を始めるために資格を取りたくて、何回か土日に夫に娘を見てもらう必要があります。 夫は「いいよ」と言ってくれるものの、実際は少し不安そうで、しんどそうにも見えま…
子供が産まれる前に浮気したことある男の人って 子供が産まれたらやはり意識変わるのでしょうか? それとも子育てがすこーしずつ落ち着いて少し子供が 大きくなったらまた欲が出てくるのでしょうか? 奥さんが妊娠する…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
一昨日産まれたばかりなので8ヶ月違いです!本当は学年は1学年差の年子で上の子が10ヶ月の時に産まれる予定が早まり一昨日産まれちゃいました💦まずは周りから浸透させたほうがいいんですね!双子でもないのに珍しいですもんね😞
ななこ
子ども同士はまだしも、お母さん達が興味津々で聞いてくるから面倒みたいですよ😓
だから「早産です」ってスパンと言うと何も言えなくなっちゃいますから大丈夫です😀✨いやらしいイメージを持つ方も多いですから、とにかくママに浸透させちゃうのが早いですよ〜😀✨
初めてのママリ🔰
そうなのですね💦
ママ友同士の付き合いもいろいろありますから、大変ですよね😞