
コメント

ななこ
知り合いにいます!
はじめてのママリさんは8ヶ月違いですか!妊娠6ヶ月くらいで生まれちゃったってことですかね?なら普通に「早く産まれちゃったからだよ〜」って言いますよ😊
早産とかの理由がなかったらママさん達から変な噂されちゃいそうで嫌ですよね😭保育園入れるときから周りのママさんには早産である事を浸透させておくと子どもにも理解してもらいやすくなると思います😀✨
ななこ
知り合いにいます!
はじめてのママリさんは8ヶ月違いですか!妊娠6ヶ月くらいで生まれちゃったってことですかね?なら普通に「早く産まれちゃったからだよ〜」って言いますよ😊
早産とかの理由がなかったらママさん達から変な噂されちゃいそうで嫌ですよね😭保育園入れるときから周りのママさんには早産である事を浸透させておくと子どもにも理解してもらいやすくなると思います😀✨
「子育て」に関する質問
子供が泣いてる時にイヤになって、子育てイヤ、もう無理、一緒にいたくないって言ってしまいました。 最低ですよね そこからずっと泣いてます イヤイヤ期も重なってるからでしょうか? また、泣いてる時、パパとずっと言…
毒親の連鎖は止められますか? 実母が毒親です。 実母曰く、祖母は毒親だったと言います。 (実際は私自身すごく祖母にお世話になったし、きっと母の子育てのサポートもしてくれていたと思うし、そんな風には思いませんが…
妊娠した時に仕事を辞めることになり、旦那にも「子育てに専念して欲しいから仕事はしないで、金は何とかする」と言われました。 しかし2年近く自分の税金やローンなどの支払いを貯金から賄ってきて貯金がつきました。旦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
一昨日産まれたばかりなので8ヶ月違いです!本当は学年は1学年差の年子で上の子が10ヶ月の時に産まれる予定が早まり一昨日産まれちゃいました💦まずは周りから浸透させたほうがいいんですね!双子でもないのに珍しいですもんね😞
ななこ
子ども同士はまだしも、お母さん達が興味津々で聞いてくるから面倒みたいですよ😓
だから「早産です」ってスパンと言うと何も言えなくなっちゃいますから大丈夫です😀✨いやらしいイメージを持つ方も多いですから、とにかくママに浸透させちゃうのが早いですよ〜😀✨
初めてのママリ🔰
そうなのですね💦
ママ友同士の付き合いもいろいろありますから、大変ですよね😞