
コメント

jaemmm
31.2ミリではないですか?

ほしにー
31.2ミリですかね?(3.12cm)
一般的に、3.5cm以下だと自宅安静指示が出たり、内服薬が処方されるようです。
張りも強いようなので、ご自愛ください(>_<)
-
プーさんママ
経膣エコーだとまた違うんですかね…
内服薬が出たのは38.2くらいからだったのですが
いまいち皆さんの仰ってる長さと違うし
この場合いくつになったら
入院とかなんだろうとか思いまして…😅- 2月6日
-
ほしにー
でもcm表記なんですよね…?変ですね。。
経膣エコーだと赤ちゃんを計測することはないでしょうし。。
38.2から内服薬が出てるということは、頸管の長さというよりは、張りに対してでしょうね。
入院の目安は病院や状況によって違いがあると思います。
私は33週の時に、張り・痛みが3〜4分間隔だったこと、内服薬が効かなかったことが理由で、頸管長3.5cmでも入院しました。
3cm切ったら入院、2.5cm切ったら入院、安静にできる環境じゃなければ入院、各病院、目安があると思いますよ!- 2月6日
-
プーさんママ
なるほど…
測ってるのは
白く線になってるやつですね…
次の検診時でちゃんと聞いてみようと思います!!- 2月6日
プーさんママ
毎回㌢で長さが示されてて…
測ってるの頸管じゃないんですかね?💦