
旦那様のお小遣いはどのように決めましたか?前は2万円でしたが、給料の1割に変更されました。お小遣いが少ないと不満を言われ、前妻や親からの比較もあります。お小遣いの使い道や前借りについてのトラブルもあり、家計が厳しい状況です。1割制のお小遣いが適切か悩んでいます。
旦那様のお小遣い額はどぉやって決めましたか?
うちは前は毎月2万でした。
それでも少ないと言われ、毎月給料1割制になりました。
理由は職人さんの為、給料が18万の月もあれば30万の月もあるからです...
そして昨日「お金がない。俺は会社でコジキと言われてる。前は(前妻)給料25万だったけど毎月5万もらってた。親父も5万だった。1割は少ない。計算しても毎月タバコだけで13000円はかかるのに18000円とか少なすぎる。だから会社から前借りするよ。」と文句が出ました。
今月は18万の月で、約束通り18000円渡したら、スロットで15000円負けてきました。
私からしたら、お小遣いは好きに使っていいけど、なくなったからって勝手に前借りは無し。
定額5万なんてあげてたら家庭崩壊です。
別で酒代は家計もち。
ケースで買うと5日飲みきります...
家計が厳しくて前借りをお願いした時は、余計に1万勝手に借りてきて「金ないから頼むよ!」と言われお小遣いに回りました...
生活厳しいと何度か口論になり「じゃあ給料日まで残りやりくりしてみてよ!」と言って残りの3万を渡したところ、1週間で3万使い切りました...
内容は酒と、お金が出来たことにより出掛けて使ってきたそうです...
うちの1割制ってお小遣い少なすぎますか...
- keyu(9歳, 12歳)
コメント

みっっちぃ
一割で良いですよ!
うちは1万ですよ(笑)
趣味がスロットなんで
全部スロットに消えるんで
昔は3万あげてたけど
減らしてやリました!
そんな無駄遣いするんなら
あげないで良いですよ♡

ままり
普通です!
基本は手取りの1割です。
お子さんいるならなおさら、男性にはちゃんと数字を見せてわからせないと難しいです。
-
keyu
数字見せても難しい旦那...笑
酒飲む時にオツマミ欲しいから買うんです、で金がないない言い出す...- 5月18日

退会ユーザー
世間一般は①割といいますよねぇ…なのでよそと比べると少なくはないと思いますよ。
ちなみにうちは1割以下です(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)笑
多いか少ないかはご本人の使い方ですよね…。正直旦那さんはいくらあっても足りたい、一人暮らしの気分の感覚が抜けてないのかな?と思いました(^ ^)
ちゃんと家族持ったことで自覚させるべきです!しっかりしてもらいましょう(^ ^)

ちまこーい
手取りで18~20万ぐらいでお小遣いは3万渡してますが、そこから家のパソコン通信費、携帯代、通勤のバイクのガソリン代お弁当作れなかった日のご飯もやりくりしてくれてます。そして私におやつ、息子にも何かお土産買ってきたりもしてるので、小遣いになってるのか謎です(^^;)
-
keyu
携帯は課金する、ガソリン代
請求する、通信費は私、私には誕生日もホワイトデーもない、子供にはたまにガチャガチャやるのみ...
羨ましい!!- 5月18日

退会ユーザー
働いているのに、他人の事をコジキっていう人が頭がおかしいですね、もしかしたら、ご主人が嘘を言っているのかも知れませんが、そのコジキと言った人を追求しますね(^^;;
(どーゆーこと?って聞きに行くぐらい)
あと、前妻は前妻です。
うちの夫がもし、お小遣いの事を言ってきたら、
生活費、貯金額を2人で改めて決め、お小遣いもどれぐらい必要なのか、ご主人に紙に書いてもらい、2人で決めるようにしています^ ^
-
keyu
こっちも足りなくなったら渡してるって言ったらあげすぎだって友達に言われた!って言ったら「1割だって言ってないでしょ!?たくさんあげてるように言ったんでしょ!?」だって...笑
あいつアホだ。- 5月18日

退会ユーザー
会社の人にも言わせておけばいいし、前妻と比べられて罵られるなら もっと稼いでこい!と怒鳴りつけてやります。腹立たしいですよね。こっちが傷者のお前と結婚してやったんだぞ!って思います。
男性は口だけで説明するよりは 目に見える者を加えて話す方が頭に入りやすいです。
なので生活費全てを書き出して必要経費を書き出す。
お小遣いも必要経費と娯楽経費を出してもらい書き出す。職人さんなら水分を買って取ったりもすると思うのでその辺は必要経費ですよね。あと部下に定期的に奢る習慣も根付いているならそれも必要経費。ギャンブルやタバコは娯楽経費。細かく見極めていきそれで話し合いです。
この時に人の家と我が家は違う!言ってやってくださいね。子供の言う「みんなやっている症候群」の様なものです。恥ずかしいと思いなさい・・・です。
我が家は夫のお小遣いは1割もない2万です。タバコ・散髪・私服・私的飲み会などはその中からやってくれています。ギャンブルは結婚して辞めたそうです。
なのでその分給料がかなり多い時はプラスして渡そうと思いますし、晩酌代は家計で出すよとも思います。
-
keyu
酒代、仕事用品は買ってあげてます!
単にタバコ代以外でも遊びたいお金が欲しいだけです...
3万あげても1週間で使う男ですよ...笑
なら雨で休みだーって喜んでないで仕事しろって思う...笑- 5月18日
-
退会ユーザー
じゃあお小遣いを週割り又は日割りして渡すと良いと思いますよ。
文句言ってきたら ちゃんとまとめて渡しても上手く使えるようになったらね!と。
小学生でもお小遣い帳つけてやりくりしているのに・・・。
あとタバコ代もこちら管理でいいと思います。渡して使うならこちら管理だと使われないですもんね。- 5月18日

退会ユーザー
私の旦那も職人で昨日お小遣いの件で
話し合っていたところでした!!
天気に左右される職業なので
収入が安定しないから不安ですよね…
多い日は足りないときのために貯金して
とっときたいのに全く貯金できません。
私はタバコとガソリン代込みで5万あげていますが本人は足りないといいます。
正直無理ですよね。これから子どもも生まれるのに自覚なさすぎです…
-
keyu
無理です!
なら雨で休みだからって喜ぶなって思います!
私も働き始めたから、お金が増える!よし小遣い増える!!と思っているんだろうな...増えないけどw- 5月18日
-
退会ユーザー
本当ですよね(^_^;)
働け!!って思ってます(笑)
私は家計の為に色んな事我慢して
もう疲れた!!勘弁してくれ!!
って号泣してキレた事たります😅
妊婦の事もう少し理解してほしいです(T_T)- 5月18日
-
keyu
うちも妊婦の時になんの優しさも無かったです..笑
真剣に説明して「わかった!節約する!」と言った次の日には節約って言葉なんてないないw
外仕事大変だけど文句言うなら雨でも、かっぱ着てやれ!と思うw- 5月18日

退会ユーザー
タバコで結構かかるんですね💦タバコやお酒を飲まない人だったらまた違いますもんね💦
会社で言われてるというのは、タバコをもらいにいったり、奢ってもらおうとしたり、してるんでしょうか。。。
タバコを1ヶ月分買ってあげて、他にお小遣い1割はどうですか?一括でわたさず、毎週に分けて渡すとか…
会社から前借りってみなさんしてるんですか?借りれてしまうと、節制できなくなってしまうような気がします^^;
-
keyu
スロットやるのはいいけど、小遣いなくなって金がないって会社で言ってるならスロットやるなって思いますw
勝ったら豪華にオツマミやら色々その日にやるからないだけ...笑- 5月18日

わたあめ(。´•ㅅ•。)
うちは手取りで30万くらいで、お小遣いは35000円です(*´`)
月によってお給料1~2万円変動ありますがお小遣いはそのままです!
最初は私が勝手に計算して、4万円かなぁ、と決めてたんですが、
3万でいいよ!と旦那自信が言ったのですが、一緒に渡していた携帯代も使ってしまっていたし、35000円でなんとかしてもらう感じです!笑
タバコ代、通勤の時の駐輪代、お昼はおにぎりだけ作ってるので、お昼代などもお小遣いからだしてくれています
お話を聞くと、旦那さんには
コジキではなく、家庭のある父親だということを自覚してもらわないとだめかな、と思います
あればあるだけ使うなら、渡す額を減らすしかありませんし、
あればあるだけ使って誰かを養えるはずがありませんよね。
自分で稼いだお金をあるだけ使うのは独り身ですることです。
-
keyu
あるだけ使う人なので月末...いや、月初には無い感じですw
計画的に使えと思います...笑- 5月18日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
計画的に使えってそのまま伝えるしかないですね\(^o^)/!
あるだけ使うなら1日ごとに渡そうか?とか
それが惨めだとか言われても、そうしないと使っちゃって文句いうじゃないか、って!笑
自分で稼いでるのにとか文句言うなら、なら子供をつくるな、家族をもつな、って!笑- 5月18日

ミニーちゃん♡
うちは手取り20万ですが
1万円しかあげてないです!笑
あったらあるだけ使うかも
しれないので、渡してない
ですよー(灬ºωº灬)♡笑
-
keyu
あったらあっただけ使って、毎月毎月金がない金がないと騒いでおります。
学習して欲しい...笑- 5月18日

chay*
5万はありえないです!
独身気分は抜けないとですよね💦
1割でいいと思います!
うちも手取り20〜25ですが
次々、夜勤の夜食代込みで
1万5千円でボーナス月は+1万円
むしろ1割ないですね(笑)
それぞれの家庭には事情がありますし
周りは周り!でほっときましょう!
月払いで使いすぎるなら、週払いが
1番、管理しやすいですよ(^^)!
-
keyu
無いですよねー!
ボーナス月は更に5万欲しいらしく、前にボーナス月に7万渡したら1ヶ月もたず...
貯める、子供になにか買ってあげると言う発想はないらしいです...- 5月18日

退会ユーザー
うちは必要なときに必要なだけ渡してます。
最初は1万あればいいっていうので渡してたのですが、
無駄遣いしちゃうということで中学生みたいですがこの方法になりました。
ガソリン入れたいから2000ほしい、飲み会あるから5000ほしいとかですね、
あとはお財布が寂しくなってきたら
1000くださいっていってきます(笑)
仕事が夜遅くまでなので、コンビニくらいしか空いてないので、帰りに買ってきてもらうのも小銭があれば買えるもの、量に限定してます。
基本おやすみ日に一人で出掛けるというのも滅多にないので、服とかは一緒に買いにいくし、
会社行けばお茶は飲めるしお弁当持ってくし、たまにコーヒーとかお菓子とかタバコお酒買うくらいで特に不便は感じてないみたいです。
タバコは辞めるといってても会社ではなかなかやめられないみたいですが、1日1箱吸ってたのが今は多くて5本迄に減らしたみたいです、なのでそんなにお金かからないです☺
恐らく1万渡してるときよりも今は渡してないです、月5000から多くて8000位ですかね、私はもう少し持ってないと不安じゃないのかなとか思うんですけど、本人が不満に感じてないようなのでそのまま続けるつもりです(笑)
-
keyu
羨ましい...笑
毎月なくなるので分割(2回に分ける)のを提案しました!
でも全額持ってないと嫌みたいです...で、使ってしまい毎月金がない金がない言ってます...
これを買うからお金頂戴にするときっと毎日1000円くれ+ガソリン代+あれがしたいこれがしたいになりそうです(´・ω・`)- 5月18日
-
退会ユーザー
うちの旦那もある分使う浪費家でしたよ!
旦那の実家からもお金足りないから貸してと言ってくるくらいなので、そういう環境で育ったんだなと割り切り、お金の管理は一切させてません。ただ旦那が稼いできてるので、そのお給料で家計がどういう状況か大まかには把握はさせてます!
ただ私の妊娠がわかってからは子どものためにお金使いたいって意識になったみたいなので、余ったお金は必ず返してくるし助かってます。
一括でほしいなら、まずご主人が管理しやすいように渡せばいいのではないでしょうか?
封筒に何日~何日分と書いて分けておいて、それを月に1回渡すとか!
○○代とかってわけて渡すのもいいと思います。
そしてお小遣いで買ったものでも必ずレシートを提出させる!これで余計なものを買ってないか把握、足りないといわれても『この日これだけ買ってるからでしょ?』と納得させます。
それで管理できないのはもうご主人の自己責任です(>_<)
恐らく月5万渡したところで、管理ができなきゃまた足りないってことになると思いますよ!
時には厳しくも大事です!- 5月18日

243
1割で普通ですし、お子さん2人もいて、旦那さん家計管理わかってなさすぎです。
だいたい、タバコは好きで吸ってるわけですし、それでお小遣いがなくなるなら辞めればいいだけの話です。
我が家はお酒もお小遣い内です。
周りがもらっていたら、自分ももっとお小遣いほしいっていうのは、学生時代と一緒な感覚です。
貯蓄もしなくちゃですし、30万円給料があったら3万円なら出来高なので、いいと思うんですがー(´ノω;`)
-
keyu
一割でいいですよな⁉︎
タバコ代で半分以上だから文句出るみたいです‼︎- 5月20日
keyu
5万とか無理ですよね!?
なに馬鹿言ってんだって思って腹立たしい!!笑