※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ジャンプの時期について教えてください。赤ちゃんの運動発達に関心があります。

ジャンプっていつごろできましたか?
トランポリンで遊んで以来、真似してジャンプジャンプ!と頑張ってますが、爪先ピーンとなってます😂(笑)
歩いたのが10ヶ月で運動系は早めだったので心配してなかったのですがジャンプがなかなかできず💦
良かったら教えてください🙇‍♀️

コメント

さみー

ちゃんと足が浮くようになったのは2歳なりたてくらいです😂
つま先ピーンも可愛いんですけどね!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね☺️❤️
    あまり急がなくて良さそうですね!まだいっとき爪先ピーン楽しみます😍

    • 2月6日
ab

うちは1歳8ヶ月でジャンプしていました😊🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぉ!!運動神経抜群なお子さんですね🤩

    • 2月6日
  • ab

    ab

    こんなにはやくジャンプできるものなの⁈って驚きました😂
    うちもトランポリンあるわけでもないし支援センターに行っているわけでもなかったので謎です😳

    • 2月6日
deleted user

2歳半くらいかなと

娘は覚えてなくて、息子は運動神経遅滞なのでまだジャンプ出来ませんが、周りを見てると3歳前にトランポリンできてました!

息子も気持ちだけジャンプしてます
片足だけ浮くようになってきました!
息子みてると発達わかりやすいんですが
膝を曲げたり下げたり→かかと上げ→片足浮かす

お子さんももうすぐかもです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ピカピカブー見てるとぴょんぴょんできてる子がたくさんいて勝手に焦ってました😂
    片足浮いてるんですね!息子さんジャンプ習得もうすぐって感じですね☺️

    拙い可愛さをもう少し堪能したいと思います😊️ありがとうございます✨

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゆっくりで充分なんですが、年中の娘が縄跳びが超スローで、昨日、質問しちゃいました

    ジャンプできても次から次へと心配が、、

    しかも、同じ質問を違う方もしていて、皆、同じだァと思っちゃいました(^_^;

    子育ての悩みは尽きませんね(>_<)💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、解決しても次から次へ。うちはまだ1歳半なのでこれからもっと心配ごと増えていきますよね😂覚悟しておきます🤣

    余計なお世話かもしれませんが、幼稚園で働いていたとき年中さんは縄跳びできない子多かったです!そんな子たちも年長になるとだいぶ跳べるようになってました😊きっと娘さんは今成長してる途中なんですね😆️✨

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!先生なんですね

    けど、我が子となると心配になりますよね

    療育にも保育士のママいるけど手探りな感じだし、先生だから育児わかってるわけじゃないんですよね

    私達からしたら、そのママいるからアドバイスとかもらえて、ありがたいですが

    • 2月6日
ママリ。

1歳半くらいからジャンプするようなりました!
トランポリンが好きでそれでコツつかんだようで、、
最近、ジャンプばかりしてます、、(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😆️✨トランポリンできる環境にないので、遊べるところに行った時は思う存分遊ばせてみようと思います😊

    • 2月6日
2児のママ

1歳8ヶ月頃からやりだして今では完璧にできるようになってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!うちももう少しですかね🥺
    ピカピカブーのジャンプするところをしたいみたいで、毎日頑張ってます(笑)
    楽しみです🤩

    • 2月6日
m

ジャンパルーに乗ってたので足に筋肉ついてたのか、
早かったです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
1歳2ヶ月にはジャンプ♪ジャンプ♪って言って足浮いてジャンプしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!!すごいですね!将来はスポーツ選手かもですね😍
    これからが楽しみですね!✨

    • 2月6日