 
      
      毒親から逃れるため、80万の貯金で月収10~12万、養育費3万、支払い7~8万の状況で、子供と2人で団地で暮らせるか悩んでいます。
シングルマザーで団地暮らしの方
教えてください!!!😢
毒親から逃げるため、実家から
出ることを考えています。
貯金は全部で80万
給料は月に10~12万
養育費3万
支払い物は全部で毎月7~8万
この状況で団地で子供と2人暮らし
できるでしょうか。。💧
毒親は昔から自分の支配と考えの元で
私を動かしてきて、今も日々私たち親子の自由を奪っています。モラハラ夫から逃げるために実家に居ましたがもう限界の為、子供を連れて逃げようと考えています。
- ひよこ(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
児童手当、扶養手当があるので
大丈夫だと思います!!
 
            退会ユーザー
元シングルで団地住みでした!
当時手取り13万、養育費3万で手当で暮らしていました。
車無しだと大丈夫だと思います。贅沢は出来ませんが、暮らせてました!
- 
                                    ひよこ 車は田舎なので無いと暮らせず、月1万7千円車代、保険代で8000円です😭 
 毎月の支払いの上記の金額の中に入ってます😢
 暮らせることは暮らせるのですね🥺- 2月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 支払いから食費、光熱費、日用品は入っていますか? 
 お給料と手当or養育費で日々暮らして、どちらかは貯蓄するのが良いと思います!
 車持ちならガソリン、車検、税金などありますから貯蓄はあまり出来ないとは思いますが、何とかなると思います!- 2月6日
 
 
            ばたこ
これから団地暮らしをスタートします!!
私はまだ働いてないので実家を出たら、貯金(少ない)と養育費3万、母子手当(前年度の所得?の為満額は出ません)です。でも家賃は安いですし、なんとかなる予定です💦
私の所は初期費用が家賃の3ヶ月分、給湯器、エアコン、照明器具はついてないので付けたり、家電買ったり結構かかりました😱
月々の支払いが結構ありますよね?そこを削るのは難しいんですか?
- 
                                    ひよこ スタートされるところなんですね! 
 初期費用やっぱかかりますよね、、😭どのくらいかかったか差し支えなければ参考までに教えて頂けますか?
 
 月の支払いは削れるだけ削ってこれです、、
 奨学金や車の代金、携帯代など😭- 2月6日
 
- 
                                    ばたこ 私ももしかしたらまだかかる部分があるかもしれませんが、今の時点では… 
 ※家賃3ヶ月分が約9万
 ※エアコン、約8万
 ※給湯器(追焚き無し)8万
 ※照明器具(シーリングライト)4箇所 1万5千円
 ※家電(洗濯機、炊飯器、掃除機)約6万
 冷蔵庫と電子レンジは結婚時代の物を私が貰ったので費用は無し。
 
 あと網戸も付いて無いんですよ😱でも夏までに付ければいいかなぁと😅
 
 市営団地は所得によって家賃が決まるので減免の申請をして、通れば家賃が安くなりますよ🤗
 私は減免申請して最低限の3万円から駐車場1台込みでも2万ぐらいになりました!
 これから働いて所得が増えたらまた変わってくるかもしれませんが…減免申請出来るならした方がいいです✨
 
 なるほど🤔奨学金、車のローンとかあると結構かかっちゃいますよね😱- 2月6日
 
 
            退会ユーザー
シングルマザー団地暮らしです!
給料9〜10程に
養育費6万
全然暮らしていけてます!
 
   
  
ひよこ
大丈夫ですかね😭!息子用の貯金とかもできるかな、、😭
退会ユーザー
地味にためていけば大丈夫ですよ!!