※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎
子育て・グッズ

授乳後に50mlしか飲まず、吐き戻したが満足そう。ミルクを足すべきか、おしっこ出ていれば心配なし。スケールの正確性や体重のバラつきに不安。nometaを使用中。

先程授乳してスケールで測ったら50しか飲めてませんでした😢
でももういらない!吐き戻したし満足そうです。
ミルク足してあげたほうが良いんですかね…
おしっこ出てたら気にしなくて良いんでしょうか。
そもそもスケールって正しいんですかね?😭
体重も測るたびにバラバラです😅
タニタのnometa使ってます。

コメント

さくら🍯

娘もそういう時ありました!
おしっこが出ない、体重がどんどん減って元気がないという事でなければ、1ヶ月くらいは様子見で大丈夫かなと👀
ウンチやゲップも出てますか?

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます!
    元気でおしっこ、げっぷはしっかり出ています!
    うんちはここ1ヶ月ほど綿棒浣腸しないと出ません😢
    毎日してるんですけど浣腸すると出ることは出ます!

    • 2月6日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    浣腸で出るなら大丈夫そうですね😄
    毎日ゴクゴク飲んでくれたらいいのにって感じですよね😅娘は新生児期から飲む量少ないし今でも周りの子より食べる量少ないので心配が尽きません笑
    何度も小児科や栄養士さん、保健師さんに相談に行きましたが、とにかく元気なら良いそうです😂

    • 2月6日
  • ✴︎

    ✴︎

    娘さんも少食ちゃんなんですね😂
    息子もお腹空いて泣くことないんですよね🤣
    離乳食は食べてくれたら良いんですが。
    元気そうなので気にしない方が良いですよね!😅
    でもさすがに50は不安になっちゃいました🤔

    • 2月6日
ma

吐き戻しているならあげない方がいいかなと思います😅スケール、置く位置とかによって変わりますよね〜😅よくアカチャンホンポに行った時、母乳量知りたくて測りましたが、ちゃんとゴクゴク飲んだ後でも痩せてたりしてたんで😅あまり数字は気にせず、赤ちゃんの様子を見てあげた方がいいと思います✨

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます!
    吐きやすい子で量関係なく吐くんで飲み過ぎて吐いたのかよく分からないんですよね😂
    数字気にせず元気でおしっこうんち出てたら大丈夫ですよねっ😊💞

    • 2月6日
momiji

大丈夫ですよ。

赤さんもおっぱいがっつり飲みたいときと
ホドホドでいいときと
気分があるはず!

体重は1回の授乳、1日という短いスパンではなく、
1週間、1ヶ月と大きい単位で
増加かどうかを確認した方がいいと
私は指導されましたよ。

赤さんの健康は、
「泣く、おっぱい、おしっこ、うんち」ですから★

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます!
    あまり神経質に毎回測らない方が良いですよね😭
    元気そうなので数字は気にしないようにします!

    • 2月6日
ふー

スケールは生後1カ月までしか意味ないらしいですよ。

おしっこうんち出ていれば、全然大丈夫です👌

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうこざいます!
    えっ💦そうなんですか?なんでなんですか?😭
    おしっこはしっかり出てます!うんちはここ一ヶ月ほど綿棒浣腸しないと出ません😭
    浣腸するとほぼ毎日出るのですが…

    • 2月6日
  • ふー

    ふー

    理由はわかりませんが、母乳外来の助産師さんに聞きました!

    なら大丈夫だと思います👌
    うんちが心配でしたら、予防接種と一緒に小児科の先生に相談されるといいと思います😊
    うちの子も便秘の時期ありましたが、成長と共に治りました。

    • 2月6日
  • ✴︎

    ✴︎

    そうなんですね🤔
    また病院で聞いてみます!
    4ヶ月くらいまでは1日少なくても2.3回出てたんで心配です😢

    • 2月6日
な

うちの子も飲んだ日は100こえたりしてましたが飲まないと50とかではじめは無理やり飲ませてました!
今は飲みたいときに来るので飲みたいだけ飲ませてますが…
体重増えてるから感覚を短くしてあげてみてはいかがでしょうか?

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます!
    私も今は無理やりのませてます。
    無理やりあげる必要はないんでしょうか😭💦

    • 2月6日
Sou

こんにちは。

私も同じくらいの月齢のときに悩んでました!
保健師さんや小児科医に相談しましたが、
・2週間くらいの単位で体重が増えていること
・おしっこ、うんちが出ていること
・機嫌が良いこと
が確認できれば、様子見でいいと言われました🙌🏻

吐き戻すようなので、体重が増えていればミルクは足さなくてもいいのではないかと思います。あと、そのくらいになると飲みムラが出てくるみたいで、その影響もあるのかもしれません😊

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます!
    2週間前から体重60しか増えてないです😂
    おしっこはしっかり出てますがうんちは綿棒浣腸しないとでません…浣腸するとほぼ毎日でます!
    機嫌は良いです!

    • 2月6日
  • Sou

    Sou


    心配になりますよね。同じ悩みを抱えていたので、お気持ちわかります😭

    うちの子も同じくらいのときに体重が2週間ほぼ横ばいのときありました。毎日、体重を計っては増えてないことに、心配で心配でたまりませんでした。
    そのときに、助産師さんに言われたのは、「増えたり、停滞したりを繰り返して、増えていく子もいるよー」と言われました。確かに、成長曲線のギリギリのところですが、ゆっくり大きくなってくれています☺️もしかしたら、ゆかさんのお子さんも似たタイプなのかもしれませんね。

    ちなみに、うちの子は綿棒浣腸をしていなかったのですが、そのくらいのときは1-2日に1回のペースでした🙌🏻

    • 2月6日
  • ✴︎

    ✴︎

    分かっていただけて嬉しいです😭
    たしかにあまり増えない時期もありますよね!神経質にならないでおこうと思いつつ体重増えてなかったら心配になっちゃいます😭
    もっと気楽に考えようと思います❗️

    • 2月6日