
二人目不育症かなぁ😖一人目を27才で出産し、その後二人目が中々無事出産…
二人目不育症かなぁ😖
一人目を27才で出産し、その後二人目が中々無事出産
まで至りません。
現在30才になったところです。
稽留流産(心拍確認まで至らない)→科学的流産(大きな
塊が出てきて調べてもらうと赤ちゃんの成分だった)→
稽留流産(心拍確認後に心拍が止まった)
ありがたいことに妊娠はしやすく、以上4回の妊娠を
全て1回のタイミングで妊娠できています。
3回目の流産の時は、手術の時に赤ちゃんの染色体異
常を調べてもらいましたが、「異常はなく正常な女の
子」という結果でした。
染色体の異常がないと言うことから、私側に異常があ
るのではと思い不育症の検査を大学病院で調べてもらいまし
たが、一般的な不育症の検査では、何も異常ありませ
んでした。
(血が固まりやすいだとか、自分の抗体をやっつけてし
まうものだとか)
子宮内膜症なども問題なく、子宮の形も問題はありま
せん。
以上の結果から、再度自然妊娠を試みようとは思うの
ですが、前回の稽留流産手術の時に、子宮の収縮が悪かったのか?出血が止まらず、1.5リットルの出血をしました。
(一人目の出産時は何も異常なかった。)
出血が多かった為、輸血もしなげればならず、貧血にもなりとてもしんどい思いをしたので、次妊娠できたとしても流産したときの出血のリスクが怖いです。
もっと違う病院で、細かく調べてもらったほうがいい
のがこのまま再度自然妊娠を試みたら良いのか本当に
悩んでいます。
何がアドバイスございましたら、ご意見下さい😖
- ちょこ(8歳)
コメント