※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が外でベビーフードを食べるときに落ち着かず、家ではおとなしく食べる。外での食事が難しいのでアドバイスを求めています。

もうすぐで1歳になる娘がいます。離乳食は何でもたくさん食べてくれるので助かってます!ただ外で食べる時にベビーフードをあげるのですがベビーフードの時だけ落ち着きがなく早く頂戴と言ってるのかグズグズしだしとても大変です。そういうことがあってから極力外では食べないようにしてます。家ではほとんど作って出来るだけ食べ掴みが出来るのを作ってます。その時だけは本当にお利口さんに座って黙って食べます。家でベビーフードをあげるとやっぱりグズグズします。なので家や外は関係なくベビーフードでグズグズするんだと思います。やむを得ない事情で外で食べることはあるのでみなさんのアドバイスを教えていただければと思い質問させていただきました。
まとまりのない文章ですみません。

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

手づかみできるもの持って行ってみてはどうですか?
バナナとかパンとかおにぎりとか・・・💡
手づかみできないことでグズグズするなら、それで改善されそうかなーって思いました!☺️

  • ママリ

    ママリ

    外出先で食べ掴み大変になりませんかね😅でもそれしかないですよね!
    今度そうしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    うちはいつもパンとバナナは持って行きます!☺️グズグズされるよりは大変とは思わないです🤭🤭
    わたしの場合ですが、最悪ベビーフード食べなくてもバナナとパン食べたし・・・と思えば、多少罪悪感も減ります😂

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    パンやバナナ持って行ってみたいと思います!確かに多少罪悪感減りますね😂ありがとうございます😊

    • 2月5日
さき

ベビーフードより、ママの作るご飯の方がきっと好きなんですね☺️
外でご飯となったら、おにぎりを作っていくのはどうでしょうか?
べちゃっとしたおにぎりだと大変になるかもしれないので
いつもより少し固めのご飯で作るとか🍙
後は私がしてた事ですが、魚肉ソーセージを持たせて食べさせていました😊

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってもらえて嬉しいです😭
    固めだったら大丈夫そうですね!!
    魚肉ソーセージ持ちやすくていいですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

うちは外食時でも家でもベビーフード食べさせる時は、一口サイズに切った食パン渡してましたよ。なので出掛ける時は、いつも1口に切ったパンをタッパーに入れ持ち歩いてました。

  • ママリ

    ママリ

    やはりパンとかが良さそうですね!!今度そうしてみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日