※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにもぐら
子育て・グッズ

息子がテレビに執着し、見せないと泣くようになりました。どうしたら抑えられるでしょうか。

最近息子の「テレビ見せろ」がひどいです。

息子はトーマス大好きで、
元々家事をしている間などにトーマスの録画を見せたりしていたのですが、
最近はテレビを指さしリモコンを持ってきて
トーマスの録画を見たいとねだるようになりました。
家にいる間は常にです。
見せないとずっと泣いています。
見せると微動だにせず視線はずっとテレビ、
おもちゃで気をそらせようとしても
怒っておもちゃを投げます。

ここ何日もそれが続いていて
テレビを見せていないときはほとんど泣いています。
どうしたらテレビへの執着を抑えられるでしょうか。

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

息子もトーマス好きで朝からトーマス見てます!
その間は大人しいのですもう諦めて見せてますよ!

  • みにもぐら

    みにもぐら

    子供のトーマス人気はすごいですねぇ😯
    諦めてますか!
    そのうち飽きてくれるのを願います😅

    • 2月5日
はじめてのママリ

うちもです😅
エンドレスです。
下の子がまだ数ヶ月なので、外につれていけない日もあるので、あきらめてます。
朝や夜は、トーマスネンネしてるよ。ってだましだましつけないようにしてます笑

  • みにもぐら

    みにもぐら

    エンドレス…正にそれです😣
    トーマスねんね!
    「ダメ」じゃなくてその言い方してみます😃

    • 2月5日
Eva

家にいってずっとは大変ですね💦
泣いて怒る時に見せない。
時間を決めて見せることでしょうか。うちは泣いたときは、また明日ねーとか宥めるくらいです。しばらく泣くときは放置して気持ちを発散させています😌常に見たい見たいはありませんが、時間が来てTV消すとやはり怒ります😅

  • みにもぐら

    みにもぐら

    保育園から帰ってきたら即リモコン持ってきます😩
    「時間を決めて見せる」
    それいいですね、理想です☺️
    泣かせておくことも時には必要ですね!

    • 2月5日