※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりのき
子育て・グッズ

保育園の送迎で下の子供を連れていく方法について教えてください。息子を抱っこしながら送迎するのが大変で困っています。どのような方法で連れて行っていますか?

上の子の送迎の時に下の子を連れていく方法について
参考に教えてください

もうすぐ3歳の息子と生後2ヶ月の子供がいます。
わたしは今は育休中です。

保育園の送迎ですが、今は
車で2人乗せて保育園まで行き、園庭に車を止めて
息子の教室まで歩いて送迎します。

園庭~教室まで、下の子は普通に抱っこしているだけ
なんですが、同じような状況の方は
下の子は

①普通に抱っこ
②抱っこひも(エルゴなどのしっかりしたもの)
③抱っこ紐(スリングなど手軽に付けられるもの)
④そのほか(車に乗せたまま など)

どのような形で連れて行ってますか?

首が座っていないので、抱っこしてるだけだと
なかなか荷物を持つのが大変だったり、
息子が飛び出さないように手をとることが
出来なくて(今日は飛び出してしまい先生に
止めてもらいました😓)困ってしまいました。

なので参考に教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

3ヶ月くらいまでスリング使ってました!
それ以降は首もしっかりしてきたし、重くて😂抱っこ紐にしました!

お腹痛い

②です!
車に乗せたままは有り得ません

ゆうき

うちは車で1,2分のところでスリングや抱っこ紐は面倒なので普通に抱っこしちゃってました!
上の子が歩かなかったり危なかったりするので
だいたい両手に2人を抱えてましたね😂

LaLa

私は②です。
家から抱っこ紐装置し、車を運転し、保育園に着いたら駐車場で抱っこ紐に赤ちゃんを入れるだけの状態にしてます。