
コメント

ひーちゃん
私も同じです~
ほかの区を探そうとも思ったんですが、まずはそこの区に住んでる人が優先で、空いたらほかの区からもってことらしいですよ。
本当に入れたければ0歳児から入れるか、偽装離婚してシングルマザーになるかって究極なことを知人から言われました。でも現実はほんとにそんな感じですよね。
役所で聞いたら、保育園の申込は何個でも書いていいらしいんですが、50個とか書いてくる人もいるそうです。
知り合いは待機児童のことを考えて中央区に引っ越しました。子どもが少ないから待機そんなにないみたいです。
解決策でなく申し訳ありません。同じような悩みでしたのでコメントしてしまいました。

azu66
友達が世田谷在住で無認可も入れず、職場のある港区の無認可に預けてましたよ!
自転車または電車で通っていたようです~
-
さと&
世田谷も激戦区だって聞きますよね。港区は割と空きがあるのですかね?探してみようと思います!
- 5月18日
-
azu66
港区は選ばなければあるんじゃないでしょうか。月8万と言ってましたが、設備や内容は最低限だと思います。
他の回答見ましたが、練馬区なのですね。豊島区はわかりませんが、お近くだと文京区護国寺の友人は月13万の無認可に入れていましたよ~。高くても良ければ、あるみたいでした。もちろん教育内容は充実しています。- 5月18日
-
azu66
私が前にいた目黒区だと、最初の数年は赤字でも高い無認可に入れるのが常識でした(^-^;)
- 5月18日
-
さと&
高くても内容の良いところに入れたいです!
うちは中央区なのですが、無認可は銀座の24時間保育で狭いところが多いようで…。しかもどこも100人待ちで入れないなんて(>_<)
港区の他に目黒区、文京区は良いところが空いてるんですね。探してみます!- 5月18日
-
azu66
中央区なら、八丁堀の友達は月18万の、英語のみの無認可に入れていましたよ!1才半まで育休のばして年途中での入所でした。
今年の4月、認可に移れたかは聞いていないですが、彼女は、中央区だからたぶん入れるって言っていましたが。。。- 5月18日
-
さと&
18万は高いですね!でも私もそうしようかな。その方、年途中でも入れてよかったですね。八丁堀、遠いけど区外より入りやすそうな気がするので調べてみます。中央区は無認可にさえ入れれば認可に受かる気がします。良い情報をありがとうございます!
- 5月18日
さと&
同じ区の人が優先なんですね。実は中央区でして0歳から申し込みしてるのですが、今年は半分くらいの人しか入れてないようです。うちは早生まれな為に今年の4月は逃してしまいました。来年4月には1歳になってしまいさらに厳しくなります(>_<) 沢山申し込む為に見学もかなりの数行きましたが入れる気がしません。加点をつけるには離婚するしかないなんて変ですよね! 空いてる区はないのでしょうかね…。もうこの際高額のところでもいいので(>_<)
ひーちゃん
そうでしたか!中央区でそうだと。。本当に厳しいですね。うちは練馬区でもう本当に笑うしかないくらい為す術もないですよ。一月生まれのお子さんですか?うちも二月生まれなので😭
それだけされてればもう要らない話だと思いますが、駅から遠い、小規模がまだ狙い目という話はありますよね。それでも中央区でも難しいでしょうか?
つい先日、埼玉の日高市に住む友だちに練馬区の待機児童の話をしたら信じられない!うちの方は第一希望入れなくても第二なら入れるよ。保活ってなに?って言われました。。
地域によってこんなに差があるんですね。
ひーちゃん
ごめんなさい、追記です。
区議会議員さんに頼るというのも一つの手です。。実際、私は区議会議員さんに相談して保育園に入れたと母が言ってました。
さと&
地域によって全然違うんですね!練馬区も相当大変ですね(>_<) 区議会議員さんに相談して入れるってすごいですね。お母さまお知り合いだったんですか?
この先どうしたらよいのか…。
ひーちゃん
知り合いではないんです。区議会議員って地域の人のために働く、動くのが仕事なので、電話して相談したらしいんです。そしたら議員さんがいくつか保育園に電話して話してくれたみたいです。
私の時の話なので、30年近く前にはなりますが。。私も自分でもう少し何とかしてダメなら、相談してみるつもりです。
さと&
私も議員さん探して相談してみようかな…
出来ることは全てしたいですよね。
仕事無くなると困りますし…、
お互い頑張りましょうね。