※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
子育て・グッズ

2歳の子供の食事は親の責任であり、他人の意見に左右されることはないですか?他人の意見にイライラすることはありますか?

もう2歳なんですがなに食べさせようが
結局親次第ですよね?
2歳なのにこんなん食べてーとか
ありえないよとかわざわざ
いってくるひといてうざいです。笑
みなさんは言われたことありますか?

コメント

rere

刺身食べさせてる人いますがあれは早過ぎだろ。とは思いますが他はなんとも思いません(˚ଳ˚)

  • MIYU

    MIYU

    刺身はまだ食べさせたことないですね。でもまわりは2歳なって食べさせてるし食べていいよってだしても喰わず嫌いな娘は手をつけないですw

    • 2月5日
  • rere

    rere

    息子は最近やっとイカやエビ刺身食べたがるのであげますが牡蠣とかは怖くてまだまだあげれないです(˚ଳ˚)

    • 2月5日
くろば

それ思います😂
ママリでも、インスタで友達が子どもに〇〇あげてて引いた!みたいな投稿たまにあって、別にほっとけよって思っちゃいます笑

deleted user

分かります分かります。ママ友とこども達とランチに行ったとき、息子にバニラアイスを少し食べさせたら2ヶ月違いのママ友からそんなの食べさせるなんてありえない!お腹壊すし虫歯になる!うちは3歳過ぎるまであげるつもりない!と言われていらっとしました(笑)保育園でも出るのに(笑)

deleted user

その辺は親次第だと思いますね。

なので、他の子に食べさせようとしたらダメだと思いますが、親の了解あって、本人が食べてるのはなんとも思わないです!
むしろ、各家で違うので、私は友人に「お子ちゃま、これは食べれる?」って聞いてあわせてますよ。