※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
雑談・つぶやき

妊娠生活ってもっと楽しいもんだと思ってた。お腹に新しい大切な人との…

妊娠生活ってもっと楽しいもんだと思ってた。

お腹に新しい大切な人との間にできた命がある喜び、キラキラした生活。でも現実はそんな甘くなくて、太りやすい体質、厳しい体重管理、ホルモンバランス崩れまくりの情緒不安定、ちゃんと今日も生きていてくれてるかの不安。

楽しむ余裕なんでどこにもなくて、初期は悪阻の中4週間に一度の検診で大きくなる我が子に救われて。悪阻が終われば胎動はまだかまだかと待ち、初めて胎動がわかった時はとても嬉しかった。これで安心出来ると思った。でも次は動いてるのが分からない時間が長いと不安でたまらなくなった。安産祈願はただただ五体満足、健康で育って生まれて欲しいと願い、お腹が大きくなって2週間検診になった。私の考えが甘く思ってた以上に体重が増え、このままではいけないと思い食事制限。正産期に入った今はいつ生まれてるんだろうと不思議に思い、いざ産まれてきたら私はしっかり母親を出来るのだろうか。ちゃんと産んであげれるのだろうか…もし成長過程で障害が見つかったらちゃんと受け止めれるのだろうか。

既に旦那側の両親に敵対心ではないけど強い警戒心もってしまってる。同じ時期にいる妊婦さんは何故こんなに楽しめてるのだろう、なぜ私は楽しめないのだろう。赤ちゃんに申し訳無い気持ちになる。

こんなこと書いてる今でも赤ちゃんは元気に育ってくれてる。私にしか赤ちゃんの異変に気づいてあげれない。何かあったら私しかこの子を今は守れない。強くならなきゃと思えば思うほど弱い自分に悲しくなる。

コメント

deleted user

ちょっとお気持ち分かります☺️

夫は当時、「五体満足で産まれてくれたらそれ以上望むことはないよ」なんて言ってましたが、世の妊婦はそれすら不安に思って何ヶ月も孤独に妊娠期間を過ごすんですよね🥺

私は孤独や不安を紛らわせるために、妊娠中にママリを使い始めて、ツイッターのようによく呟いてました。(今もですが😅)

妊娠中、辛いことばかりに思えても、溜め込まないでこういうところに不安をぶちまけて、少しでも楽になって下さいね☺️

  • ぴーまん

    ぴーまん

    ありがとうございます😭
    父親には分からない母親ならでわの不安ですよね(;_;)赤ちゃんが今日も無事であって欲しいと願うのは母親としての自覚があるからだよ!って周りに言われて。
    わかって欲しいのに旦那にはわかって貰えないこのもどかしさ、言ってもいいのかななんて考えて結局我慢。

    気持ち吐き出してしまえば少しは楽になるというか気持ちの整理が出来るのでそうしようと思います😭

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の人には、体調のこととか不安なこととか、なかなか説明しても伝わりきらないですよね😭

    でもお腹のお子さんは、お母さんに大事に思われてることを喜んでたりして⁈👶🏻
    2人で体を共有する不思議な期間はあと少しですから、2人の時間を楽しんでくださいね😚

    • 2月5日
みーと🔰

赤ちゃんに申し訳ないなんて思わないで下さい(><)それだけ赤ちゃんのことを大切に思ってるってことですよ!ぴーまんさんは全然弱くなんかないです!

私も妊娠中不安だらけの日々でした💦
『産まれたらなかなか外出とかできないから、妊娠中に行きたいとこ行ってた方がいいよ』とか言われても何が起こるか分からないから、あんまり出歩くこともなかったです💦

でも、きっと大丈夫!と赤ちゃんと自分を信じましょう(*^^*)母子ともに健康で無事に出産が終えられることを願ってます☆

  • ぴーまん

    ぴーまん

    ありがとうございます😭
    私こんなにメンタル弱かったかなってずっと思ってて😭💭まだ生まれないだろうなと思ってるんですけど、早く会いたいなって気持ちはあるし…😭💭

    赤ちゃんが小さな体で頑張ってくれてるから私はもっと頑張らなきゃですよね!

    • 2月5日
  • みーと🔰

    みーと🔰

    初めてのことだらけで色々考えちゃいますよね💦でもそれが普通のことだと思うので自分を責めないで下さい😌

    今は頑張りすぎず、赤ちゃんとお体大切にして下さいね🍀きっと赤ちゃんもぴーまんさんに会えるの楽しみにしてると思います🎵(^-^*)

    • 2月5日