![mxxx.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36wの2人目妊娠者、赤ちゃんの重さ2370g。切迫解除後、出産までどのくらいかかるか気になる。安静解除で運動したい。
明日で36wの臨月に入る2人目妊娠中の者です(^^)今日の検診で赤ちゃんが推定2370gありました!中期前から張り止めの薬と安静で切迫流産、切迫早産続きでしたが今日先生から"もう今日の0時過ぎたら別に産まれても大丈夫!37wまで持つに越した事はないけどね!もう安静にする必要もないし薬は残ってる分があれば飲んでも飲まなくてもどっちでもいいよ!"と言われました☆☆
そこで質問です。切迫だった方で安静と服薬の生活から解除されて、どのくらいで出産になりましたか??安静にしなくていいなら上の子と公園へ行くなり、運動不足な為なるべくたくさん動きたいと思っています!!
- mxxx.(5歳8ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![mi.hi.na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi.hi.na
上の子の時にたしか37週近くまで4錠内服していて、やめて38w3dで出産しました♡♡
もう少しで赤ちゃんに逢えますね♡
それまでたくさん上のお子さんと思い出作れるといいですね(*^^*)
![sayapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayapon
私は切迫でそのような指示が出てて産まれるの早いかもね❗
と言われ36週から敏感になってましたが正期産の37週に入って急に張りがなくなり、腹痛も治まりました(笑)
なので一日2.5㎞のウォーキングやスクワットや階段昇降、焼き肉、オロナミンCなどなどいろいろ試しましたが結局兆候はなく最終的に40週5日で管理入院。そしてその日に内診ぐりぐりにてようやく本陣痛がその日の23時にきたので40週6日で出産しました❗
安静にしてた分体力は落ちまくってたので40週まで歩いたりできて体力ほんの少しですが戻せてよかったです!
-
mxxx.
お返事ありがとうございます♪♪
切迫でも予定日超過する事もあるのですね!!今からよく動いたりしてたらちょうど正産期に入ったぐらいに出産できるかな〜と思ったりしますが、本当に赤ちゃんのタイミングによってどうなるかわからないですよね(≧∇≦)今すぐはまだ無理せずに37w入る手前ぐらいから体力つける為にも運動していこうと思います☆☆- 5月17日
![ままリんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままリんりん
そんなこと言ってもらえるなんて羨ましいです!
わたしは、今、切迫早産で入院中ですが、多分36wの半ばくらいまでは、点滴は外せないですね(´・_・`)動くのも37wからにしてほしいと、言われてます。
うらやましーー!(笑)
回答になってなくてすいません💦
-
mxxx.
お返事ありがとうございます♪♪
入院してらっしゃるという事は私より重い切迫なのかな?と思います(._.)大変ですよね…ままリんりんさんの場合、点滴など外すと結構早めに陣痛に繋がりそうな状態なんですかね(^^;;1日1日長く感じると思いますが後もう少し赤ちゃんと頑張ってくださいね!!☆- 5月17日
-
ままリんりん
子宮頸管は、この前2.7センチでした。ずーと、内服薬でしたが、2.2センチになったときがあり、そのときから点滴になりました😣
こちらの病院は、厳しいみたいで、他の近くの病院に比べて、ここは、すぐ入院させられるって聞きました😭😭だからかな(笑)- 5月17日
-
mxxx.
私も前の検診で2.7cmで今回は経管計らず安静解除になりました!でも厳しいって事はしっかり経過観察してくれる病院みたいなので何かあれば安心できますね(≧∇≦)
- 5月17日
mxxx.
お返事ありがとうございます♪♪
そしたらもしかしたら1週間後ぐらいに生まれる可能性もあるんですよね(≧∇≦)楽しみです♡♡
生まれるまでに上の子とたくさん
遊んであげます(^^)