※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(30)
子育て・グッズ

9ヶ月の早産児、寝返りができず焦っている。元気なので待ち遠しい。早産児の修正月齢で遅いのか心配。待つ間、のんびりな子だと思っている。

寝返りしません…
30wの早産で産まれた9ヶ月(修正ではもうすぐ7ヶ月)の娘ですが
一向に寝返りだけができません🙄
首座りとお座りは早くできたのですが
寝返りだけができませんーーー!!
寝返り返りはできますし、うつ伏せも嫌いではないです。
ずり這いもまだですが、うつ伏せで回転は出来ます🙆‍♀️

2人目だし、遅くても気にしない〜☺️なんて思ってるのですが、もうすぐ7ヶ月…って思ったら急に焦ってきました😭💦
元気なのでいいのですが、待ち遠しいです…
早産児だから修正月齢でも遅い、とかないですよね?💦

この子はのんびりな子、と言い聞かせてますが。。。

コメント

ママリ

うちは寝返り8ヶ月後半でやっとです😅✨

お座りはとっくにしっかり出来てたので…
大丈夫🙆‍♀️いつかやる。と言い聞かせてました😅💦💦

寝返り返りもできて、回転もできるなら発達には問題はなさそうですもんね😆✨✨

私は気になって小児科にも行きましたが、
できる力はあります‼️お座りができるし、発達に遅れはないです‼️やる気がありませんねぇ😅💦っていわれましたよ…

  • ママリ(30)

    ママリ(30)

    やっぱりお座りできててもやらない子はやらないんですね😅
    うちは早産だったので産まれたところの大きい病院で2ヶ月に一度、検診に行ってるのですが
    寝返りの練習させてねーと言われます…大丈夫〜って一言でも言ってくれれば安心するのですが🙄

    でも8ヶ月と聞いて安心しました😊
    気長に楽しみに待ってみます💓

    • 2月5日
ぴぴぴ

私の子もそろそろ8ヶ月になるのに寝返りしません🤣👏
お座りは出来ますがズリバイもする気がないようで、、歩くのなんて全く想像出来ません( ˙-˙ )
真ん中の子は3ヶ月で寝返りしたので焦りましたがやっぱり本人のやる気次第なので気にしなくて大丈夫ですよ🤭🌈✨

  • ママリ(30)

    ママリ(30)

    うちも今日回ってる!!って気づいただけなので、たまたまかもしれません😂
    前にずり這いしてくれれば、楽しいって思って寝返りするんじゃないかと期待してるんですけどね💦

    歩くの想像できませんよね?!
    写真見返してたら、かなりのむちむちボディだった姪っ子が7ヶ月でつかまり立ちしてたので
    あれ?!って焦っちゃって😂

    3ヶ月で寝返りはすごい👏
    やっぱ本人のやる気ですよね、、気にせず見守ってみます💓

    • 2月5日
ママリ

うちの長女が寝返りが遅くて11ヶ月でした笑 とにかく動かない子でその後から順調にずり這いやらハイハイやら13ヶ月で歩き始めました。
10ヶ月健診の時に練習させてあげてねーと言われた記憶があります。
7ヶ月くらいの時にうつ伏せで寝かせておいたら目を離した隙にそのまま下がって座れる子でビックリするくらいだったのに。
発達の段階としては、首すわり、腰すわり、からの立つ、らしいので問題はないらしいです。

  • ママリ(30)

    ママリ(30)

    寝返りからは順調だったんですね!!🙄✨
    自分でお座りできても寝返りまだだったんですか!?
    それこそほんとに本人のやる気次第みたいですね🤣
    なるほど。問題ないと聞けて安心しました☺️

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    いつの間にか座ってた時は本当にびっくりして、え?!今何があった?誰か居た?!なんで座ってるの?!私座らせたままにしてた?とパニックになりました🤯ひっくり返るから座ったままほっとく事はしてなかったはずだったし。その後やり方も確認できました👍器用ですよね🤣
    今も唯一寝相もよく動かず寝る子です笑 どんな子に成長するか楽しみですね😊

    • 2月6日