
コメント

みー
うちはご飯の介助、仕上げ磨き、お風呂、寝かしつけは全部ママじゃなきゃ嫌!です😂
旦那に無理にやってもらう必要はないかなぁと思ってて、例えば遊びに連れてってもらうとか、私が寝かしつけてる間に家事をやってもらうとかしながら分担してます!

ままり
パパイヤ期ありますね~!
娘も周りの子も、2歳前半で来てる感じでした😅
うちもお世話系は全部おかあさん!と言って夫を拒否するので、夫は拗ねるし私はキツいしでしんどかったです…
だんだんOKになってきますよ~
最近寝起きは機嫌悪いのでダメですが、お風呂上がり~寝る前までのケアは夫でも大丈夫になりました😊

みぃ
ドライヤーと夜寝るときはママじゃないと嫌です😭
家ではパパ<ママですが、私の実家に行くとパパ<ママ<おばあちゃん(私の母)です😂何をするにもばーちゃんじゃないと嫌!状態になります😂(笑)実家だとママは居なくて平気で、嬉しいやら寂しいやらです…😓(笑)

ゆきち
3才2~3ヶ月までは何でもママじゃないと嫌でした😅
しかし!!今はパパがいいばかりでそれはそれで悲しい、、、
旦那に俺の気持ち分かったやろって言われました笑

あ
寝る時は絶対ママじゃないとだめです😂
旦那が近づくだけであっちいけって感じなのでかわいそうだけど笑っちゃいます😂
それ以外は大丈夫です😆
-
さきの
うちも、寝る時、あっち行って、テレビ見てて!って言って旦那さんを追い払います
- 2月4日

退会ユーザー
お風呂は絶対パパ、昼や夜寝るのはママで他はこだわりなし…だったんですが💦
ついに寝るのも旦那と出来るようになり、私いらない⁉︎状態です😂
なので旦那はワンオペいけますが、もし何かあって私がお風呂ってなったら怖いです😹笑笑
さきの
私もそうできればいいのですが、たまには変わってよ〜😭って思ってしまいます。
みー
やってくれたら楽できるなとは思いますが、グッと堪えてます😭
いつもと違う人に食事の介助される息子が多分1番しんどいです。
さきのさんが変わって欲しい理由ってなんでしょう…?🤔
さきの
それはもう、楽をしたいの一点です。
みー
他の部分で…例えば家事をやってもらうとか…で楽することは難しいのでしょうか?
さきの
たぶん、できると思います。家事はある程度まかせてみます