
みなさん、夕飯の支度って何時頃にしてますか?私はいつも午前中のうちに…
みなさん、夕飯の支度って何時頃にしてますか?
私はいつも午前中のうちに全て済ませてしまっているのですが、そのあと冷めたら冷蔵庫に入れて、食べる前にレンジで温めてから食べてます。
私と息子が食べるのは18時頃で、旦那は帰りが遅いので夜中0時を過ぎることもあります。
なので、いつも夕飯が美味しくありません💦
メニューにもよりますが、やはり朝味見した時の美味しさがないです。
やはり夕方作ったほうがいいのでしょうか?
できれば夕方作りたいのですが、私が家事をしていると息子の機嫌が悪いことが多く、朝しかなかなか作れなくて💦
みなさんはいつ作ってますか?
小さなお子さんがいらっしゃる方はどうやって作ってますか?
教えて下さい🙇♀️
- ぼー(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

らか
夕方作ります💡美味しい状態で食事は食べてほしいし、毎回構ってあげられない時間が夕方にあるのはご飯を作っているからなんだということを息子にも学んでほしいと思うので機嫌が悪くなっても気にせず作ります😊全て子供に合わせる必要ないと思いますよ☀️

かびるんるん
夕方作ってます!
午前中に掃除や買い物など済ませたいので…。
-
ぼー
コメントありがとうございます!
わかります💦私も午前中に買い物なども済ませてしまいたいので、毎日午前中はバタバタです💦
これから少しずつ夕方に変えていってみようと思います😊- 2月4日

退会ユーザー
息子が15時くらいに昼寝をするので、下準備が必要な時はその時に準備して、息子を寝かせた19時以降に主人と私の夜ご飯作ってます🙆♀️
息子の食事は毎週作り置きで冷凍してます!
-
ぼー
コメントありがとうございます!
息子さんのお食事は別なんですね!
うちはほぼ同じものを同じ時間に食べているので、寝かせたあとに作るのは難しそうですが、夕方に変えていってみようと思います😊- 2月4日

はじめてのママリ🔰
育休中ですが、午前中に作っています😅💦
同じくできれば夕方に作りたいです笑
やはり作りたての美味しさは感じませんが、次男にはしっかり昼寝をしてほしいし長男の保育園の送迎もあるし夕方はバタバタするので午前中にしています💦
お迎えは17時、ご飯は17時半頃です☺️
-
ぼー
コメントありがとうございます!
やはり作りたての美味しさはなくなってしまいますよね💦
ママリさんは、お子さんの送迎などあるようですし夕方はバタバタしそうですね💦
うちはそういうのはないのですが、夕方はずっとグズグズで💦
少しずつ夕方に変えていってみようと思います😊- 2月4日

はじめてのママリ🔰
煮物などは午前中につくって、
炒めもの揚げ物は調理寸前まで午前中にやっておいて、夕方食べる前につくります😋
-
ぼー
コメントありがとうございます!
それが理想です!✨
私もそういう風に変えていってみようと思います😊- 2月4日

たふ
夕方作ってます😊
昼寝から起きておやつ食べて機嫌がいいときにやります🎵
手間がかかるものは下準備だけ時間がある時にやっておきます🎵
-
ぼー
コメントありがとうございます!
うちも午前中に下準備だけして、夕方おやつ食べさせてる間に頑張ってみようと思います😊- 2月4日

泣き虫
育休中です。夕飯は子供の寝ている時間や機嫌良く遊んでいる作れる時間に作っているので、夕方は作りません。
自分の心にも余裕が出来て、子供にも優しくなれている気がします。
メニューにより作りたてが美味しい物もあります。時間が経つと、べちゃっとしてしまう物は休日子供をみててもられる時に作ります。普段は夕飯があればヨシ‼️と思っています。
-
ぼー
コメントありがとうございます!
私もずっとそう思って今まで午前中に作って来たのですが、最近自分の作る夕飯が美味しく感じられなくなってしまって💦
でも確かに子どもの機嫌が良い時に作っておいた方が心に余裕できますよね!✨
作りたてが美味しいものを旦那の休日に作るというのは良い考えですね!参考にさせていただきます!- 2月5日

退会ユーザー
肉じゃがや筑前煮とかカレーとかは昼間作ってます。
野菜炒めとか丼物とか基本は旦那が帰ってきてから作ってます。なので夕方、夜ですね
-
ぼー
コメントありがとうございます!
煮物やカレーなどは昼間に作った方が美味しくなりますしね😊
炒め物などはやはり夕方に作るように頑張ってみようと思います!- 2月5日

凪
わたしも午前中にやってしまう派です。
なので作りたてがおいしいメニューは最近作ってないです。
煮込み系が多くなっちゃいますね…
炊飯器で作る肉じゃが、ポトフ、チキンのトマト煮込みなどは簡単で時間が経っても美味しいのでおすすめです。
材料すべていれて炊飯スイッチ押しておけばできちゃうのでさいきんは毎日炊飯器メニューです。
よければためしてみてください!
-
ぼー
コメントありがとうございます!
炊飯器で作るのいいですね!
私は少し前に電気圧力鍋を購入し、それで煮込み系はよく作るようになりました!
やはり煮込み系が多くなりますよね😊
チキンのトマト煮込みは作ったことないので今度作ってみます!- 2月5日
ぼー
コメントありがとうございます!
そうですよね、、
うちの息子は朝ごはん食べたあと少しの間おとなしくEテレ見てるので、その間にいつも作ってしまっていて💦
これから夕方に変えていってみようと思います😊