※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

柏市の保育園の合否通知が届きましたか?保育認定給付通知書について初めてでよくわからないとのことですが、その内容は何でしょうか?

柏市住みの方保育園の合否きましたか?いまさっき来たんですが初めてでよくわからなかったんですが保育認定給付通知書?ってなんですか?

コメント

さぁや🔰

はじめまして。
柏市内の友達から内定の通知が来たと連絡が来ました。
うちはまだ来てないのですが...
認定給付通知ということは内定が出たということではないですか??具体的な保育園名とか書いてないですか??

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    保留になってました!

    • 2月4日
  • うどん

    うどん

    内定出ましたが利用調整結果のところが利用内定になってたので保留だと残念ながら落選したんだと思います😭

    • 2月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ですよね😂再エントリーシート希望の紙があったのでそうだと思いました😂😂

    • 2月4日
  • さぁや🔰

    さぁや🔰


    よくわからないのに回答失礼いたしました。
    私のとこはまだ通知自体が来ていないので、届いたら参考にさせていただきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
deleted user

これは保育園に入っている子も落ちた子も、保育課に登録しましたよっていう通知です。
認定証番号がありますよね?それが卒園までお子さんの番号になります。
例えば下のお子さんの妊娠出産で保育内容が就労から出産に変わったりする時も必要になりますよ!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    認定証番号かかれてます!
    そうなんですね!
    なるほど👏🏻大事なものなんですね!再エントリーの用紙が入ってたんですがこれは二次募集ってことですか?👀

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は内定したので再エントリー用紙は入っていませんでしたが、そうだと思います^ ^

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子、3月の申し込みもしていて、その時は保留でした。再エントリー用紙は入っていなかったので、4月申し込みだけ、2時募集があるのかもしれないですね!

    • 2月4日
なむなむ

私も保留でしたー😭
再エントリーは一次と希望する園が違う場合は書く必要があるみたいですね…っても絶望的な感じですが💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そういうことですか!👏🏻
    あっせん希望は保育園以外に空きがあったら連絡くれるみたいなこと書いてありましたがそれかきますか?👀それを希望して家からの距離で拒否とかもできるんですかね😭

    • 2月5日
  • なむなむ

    なむなむ

    市役所行ってきましたよー😭再エントリーも無理していけないところとかは書かなくていいそうです。

    あっせん希望は無認可とかに通いたい人は書くって感じなのでうちは書かないで4月以降も育休延長して申請し続ける予定です💦

    • 2月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お疲れ様です😭👏🏻
    そうなんですね💦
    じゃぁ、今まで通りの人はなにも手続きしないということですよね!👏🏻

    私は育休終わってしまったのでピンチでどうしようかなって感じです😅

    • 2月5日
  • なむなむ

    なむなむ

    ちなみに二次エントリーは辞退者の空きのみなので×のところに書いてももしかして誰か辞退したら入れるかもだそうですが、望みはなさそうですよね〜。あと公立の保育園はもしかしたら定員を増やせるかもしれないから私立より望みが気持ち高めだそうです。

    • 2月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😭👏🏻
    ですよね😔
    なるほど、、、
    私免許持ってないので行ける範囲が限られてるのでちょっと旦那と相談して決めます😔
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • なむなむ

    なむなむ

    ちょうどレスが重なったみたいですみません💦育休終わっちゃうんですね。今年の1歳児は例年になく激戦だったそうです。生まれ年の運とかもあるんですかね😭なんとかピンチを乗り切れるといいですね‼️

    • 2月5日