![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の女の子が夜中に授乳後に覚醒し、寝付きが悪いです。ミルクも試しましたが改善せず、不安を感じています。励ましの言葉をください。
生後3ヶ月の女の子を完母で育てています。
2週間ほど前から夜中3時頃の授乳後に覚醒してしまうようになりました。
泣く→授乳→覚醒してご機嫌→寝ぐずり→再入眠で2時間ほどかかり、5時頃にやっと寝てくれます。
生後3ヶ月頃になったら、夜間はまとめて寝る子が多いとネットには書いてありますが、うちは全然です。
2時間半〜3時間間隔で、3時覚醒です。
ミルクも試しましたが変わりません。
それぞれの赤ちゃんの個性だとは分かっていますが、なかなか寝てくれないことに不安を感じます。
ネガティブな考えになっているので、ポジティブに頑張れるよう励ましのお言葉を下さい😫
お願いします!
- かな(5歳3ヶ月)
コメント
![y.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.
夜だけミルクのみにしてみてはどうですか?😣
人それぞれですけど、ミルクだと朝まで寝てくれたりします!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
もうすぐ生後4ヶ月で、完母です!朝まで寝てほしいですよね〜!
うちの子もだいぶ寝てくれるようになってきましたが、まだ夜中に起きることあります。でも覚醒してしまうことはないですね…お昼寝や授乳回数はどうですか??
夜中に寝てもらえるように昼寝を調節したり、昼寝は夕方までにするようにしてなるべく夕方以降は起きててもらってます!あとは授乳を昼間に多めにしてますかね。効果があるかは分かりませんが…😅
ほんと、その子によって違いますもんね!寝不足で大変ですが、今しかできない赤ちゃんの時間!✨お互い育児頑張りましょうね!✨
かな
お返事ありがとうございます!
ミルクも試しましたが、変わりがありませんでした😞
y.
うちではオルゴールみたいな音楽流してあげたりしますよ!