
産休手当と育休手当について、会社からの案内がなく自分で手続きがされているか不安。会社に何もしないで手続きできるか、手当は別途手続きが必要か。明日会社に電話するがお金の話で聞きづらい。
産休育休の手当金について、今更ですが今更なので会社に聞けないでいます(>_<)
産休手当と育休手当について会社から何も言われておらず、自分から聞くのもいつも忘れてしまっていて手続きがされているのか分かりません。
そこそこ大きな会社で従業員も多いので会社側が分からないということはないのですが自分からお願いしないとやってもらえないのかもと不安になりました。
会社がやってくれるとしても何かしらは自分が記入したりするのでしょうか?
全く何もしないで会社だけで手続きというのはできないですか?
今日育休の手続きと保険料免除?の手続きはしてきたのですが手当はまた別で手続きが必要ですよね?
明日会社に電話してみようと思いますが今更でお金絡みなので聞きづらいので先にこちらで質問させていただきました(>_<)
- むちこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの会社だと出産手当金はお医者さんにも書いてもらう書類が必要でした!
特に会社から指示などはありませんでしたが、自宅にいろいろ書類が郵送されてきて自分でよく読んで手続きする感じでした🙌🏻
手当てに関しては自己責任になってくるので、もらえない!となる前に会社に早めに聞いてみた方がいいと思います😊✨

hrkn
私のところも出産手当金の書類は病院で書いてもらわないといけないところがありました!
産休前に持ち帰り書類があり
産後に書いて会社に送りました!
-
むちこ
何も書類をもらっていないですし、1ヶ月半経っているので今から郵送されてくることはなさそうですね😅
明日会社に確認してみます!- 2月4日

退会ユーザー
ご自身で社会保険に加入されてるってことですよね?扶養じゃなくて💦
まだ申請可能期間に入ってないからなのかもですが…協会けんぽならホームページからダウンロードできるので病院に書いてもらって会社に送っちゃったらいいと思います☺️
-
むちこ
自分が加入してる社保です!
来週から育休になるのですが今は申請可能期間ですかね🥺
とりあえず病院で証明をもらおうと思います😅- 2月4日
-
退会ユーザー
育休に入ったら出産手当金は申請できますが会社によっては給料の締め日がこないと申請してくれないところも結構聞きますね☺️
- 2月4日
-
むちこ
そうなんですね👀
やっぱり確認したほうが良さそうですね🥺- 2月4日
むちこ
1ヶ月半経って郵送もないし、今日会社に行きましたが何も話がなかったので自分からお願いする流れですよね💦
今更自分で手続きが必要ですか?とかやって欲しいですって言いづらくて😅💔
退会ユーザー
うちの会社は保険関係を別の会社に委託しているので産休入るとわかったらまとめて書類を送ってくれるのですが、会社で全部やっているところだと自分でお願いしたり、忘れていたりするケースもありそうですよね😭💦
お金の頼み事ってしづらいですよね💦
むちこ
委託とかあるんですね👀
他の手続きはしたのに手当だけ忘れてるってことはなさそうです😅
書類も送られて来てないのでいっそのこと自分で書類を書いて会社に持って行った方が気楽ですかね🥺
もし会社がやってたとしたら、自分でやるんだと思ってした〜って言えますし😂