
娘のトイトレがうまく進まず悩んでいます。継続してトイレに誘うことで漏れが減るでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
一昨日から2歳8ヶ月になる娘のトイトレを始めました、理由はお姉さんパンツ?履いてみたい!というようになったからです。
とりあえず朝起きてと日中2時間おきくらい、お風呂入る前にトイレに誘ってみると昨日お風呂の前に一度だけ補助便座でおしっこに成功しました。トレパンは買わず漏らす覚悟で普通のパンツを昨日買ったので今日から履かせているのですが、とにかくダダ漏れです!ズボンまでびっちょりなって、本人は出るとびちょびちょなったと知らせてきます。進め方がいまいちわからないのですが、このままトイレに誘うのを継続すれば次第にだだ漏れは減っていくという感じなのでしょうか。?トイトレ経験あるかた是非教えてください😊
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

くらげ
保育士しています。
おしっこはある程度ためられていますか?まだオムツが常に濡れているようだとトイトレには早いかもしれません。3時間くらいオムツが濡れずにためられるようになってきたら、おしっこが出るタイミングでトイレに行かせてあげます。
今本人がやる気ならとりあえずオムツとパンツを履かせて、トイレに座る練習は継続するといいと思います!

あいう
うちもトレパンは買ってないですが2歳前にはとれました
保育士でしたがまずトイレはむやみやたらねな誘っても意味ないです
お母さんがお子さんの排尿間隔を知ることが大事です。
最初は15分おきくらいにオムツを確認して何分くらいでおしっこがでるのか、どのタイミングででるのかを1週間くらいみてそれに合わせてトイレに誘ってください。
3時間おしっこを我慢できる子なら3時間ごとでいいし、20分しか持たないなら20分おきにトイレに連れて行く必要があります◡̈♥︎
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが丁寧なお返事ありがとございました。ショーンさんがいうようにおトイレのタイミングを掴むことがとても大事だとよくわかりました、昨日からダダ漏れも急に卒業?し、おしっこ!と教えてくれるようになりトイレで頑張っています😊このまま見守りたいと思います。
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが丁寧なお返事ありがとうございました😊あれから私も少しずつ娘のおしっこのタイミングが掴めるようになりました。昨日から自分でおしっこ!と教えてくれるようになりお漏らしもなくトイレで頑張っています。本人のやる気を大事に継続していきます。