![♡せりか♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
出産一時金が二人分で84万円もらえるので、プラスになることが多いみたいですよ!経験談でなくてすみません💦
![ゆずりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずりんご
双子を帝王切開に出産しました。
早めに入院して、すぐに限度額認定証を申請して25万プラスで返ってきましたよ😊
子供達の入院費も養育医療制度を申請して20日間入院しましたが、4万くらいでした!
-
♡せりか♡
そうなんですね☺️
その療育医療制度とは未熟児療育医療制度というやつですか?
それは退院後に市役所で申請するのですか?- 2月6日
-
ゆずりんご
はい!未熟児養育医療制度のことです!
役所で申請の紙をもらいに行って、先生に書いてもらう書類だけ病院に出して、子供の保険証と先生の意見書が出来たら役所に行って申請という流れです😌- 2月6日
-
♡せりか♡
なるほど☺️
ありがとうございます♡
今後の為に覚えておきます☺️❤️- 2月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帝王切開予定なのでそんなに費用は高くならないって言われました!
むしろ保険でプラスになる人が多いみたいですよ☺️✨
私も多嚢胞で双子でした💦
-
♡せりか♡
コメントありがとうございます♡
そうなんですね😳💦
私も上の子も下の子も帝王切開です😅- 2月4日
-
♡せりか♡
出産も限度額申請もいけるんでしょうか?
- 2月4日
-
ママリ
保険利く分はいけると思いますよ!
保険適応外の部分もあるはずです💦
うちの病院は管理入院で32wから入院が確定してたりします😢- 2月4日
-
♡せりか♡
そうなんですね😳
32wから入院って…双子じゃなくてもですか?😳- 2月4日
-
ママリ
双子なので管理入院確定です😭💦
上の子いるのでさけたいのですが、、無理だそうです💦- 2月4日
-
♡せりか♡
そうなんですね😭
私は個人病院なのでもし双子妊娠したらどうなるやら💦
今回排卵しそうな卵が2個あるので双子の可能性もあると言われて色々気になり始めました💦- 2月4日
-
ママリ
個人病院だったので心拍確認したら総合病院に転院でした😭😭
ドキドキですよね💦私は2つのどちらかが排卵しそうと言われたのですがまさかの2つ排卵して受精してしまいました😱- 2月4日
-
♡せりか♡
そうなんですね(>_<)
私が通ってる病院は家族で泊まれる病院なので転院なったらショック😭
双子でもウエルカムですが、卵2つあるならどれか受精してくれないかな?とソワソワします😂- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帝王切開で30万返ってきました✨
直接支払い制度で退院時の支払いはありませんでした🙆♀️
ただもし緊急帝王切開になっていたら手出しアリだったみたいです。。
-
♡せりか♡
コメントありがとうございます♡
そうなんですね😳
私も帝王切開です!
退院時の支払いないのは嬉しいですね♡- 2月4日
![つい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つい
私の通う総合病院は、多胎で通常分娩の場合2人目は1人目の半額加算だそうです!
ここは病院によると思います。
一時金は他の方が仰る通り2人分になるので一時金内で収まることもあるようです。
帝王切開になると保険診療扱いになり、通常分娩より安く済む事も多いです。
私は帝王切開予定で直接支払制度使っておそらく一時金内ですが、万が一に備えて限度額認定証は発行しています!使わなかったら返却するだけなので😀
-
♡せりか♡
コメントありがとうございます♡
そうなんですね🤔
上の子も下の子も帝王切開で退院時の支払い13万ぐらいだった気がします🤔
双子だとどれぐらい用意しておくべきかと😅
限度額認定証は国民保険なら市役所
社会保険なら社会保険協会?で貰えばいいんですよね?😂- 2月4日
-
つい
そうなんですね💦
病院によるんですかね😭
でも地域によって出産費用が随分違うのは、ママリの皆さんの質問や回答で知りました!地域柄もあるかもですね💦ちなみに私は関西のちょっと田舎です。
社保の場合はお勤めの会社が加入してる健康保険組合からですね😊ご自身が社保加入の場合はご自身の勤務先に、ご主人の扶養の場合はご主人の会社通して手続きになると思います✨
国保は役所で良かったはずです!- 2月4日
-
♡せりか♡
関西なんですね!
私も関西ですよ😆
ちなみに兵庫県です😳
なるほど♡
ありがとうございます(*^^*)
ついさんは出産までもうすぐですね♡
双子は入院なるとかよく聞くのですが、ついさんは入院なったりしましたか?- 2月4日
-
つい
そうなんですね!
私は奈良です😊
それが幸いなことに今まで一度も入院なしで、お医者さんも助産師さんも驚くくらい順調なようです✨
ただ私は初産で早めに産休も取れたので、十分に安静な生活できたのが大きいかも知れません😊- 2月4日
-
♡せりか♡
そうなんですね☺️💖
それは素敵です॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
出産楽しみですね☺️💖- 2月5日
![セリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セリ
私は帝王切開で双子出産しました😊
病院には限度額受給者証だして退院した時病院にはお金払いませんでした‼︎
私は破水してしまって早産で緊急帝王切開だったのですが、平日の朝9時だったので結局全部合わせて42万でした🤗
なので後から42万と自分でかけてた保険20万で62万プラスでした😆👍
双子はNICU入ったので少しお金かかりましたが全然プラスでしたよ‼︎
-
♡せりか♡
そうなんですね☺️
ありがとうございます♡
やっぱり、保険に入ってると助かりますよね☺️❤️- 2月4日
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
双子帝王切開です。
病院が一時金の分も差っ引いて最終金額だして結局戻ってきました。
管理入院もしましたが、保険適応でした。ただ2ヶ月近く入院してることになるので食事がけっこーかかります😔
ちなみにチビさん達もNICUに一度入ったので保険内です!
-
♡せりか♡
そうなんですね(>_<)
食事が結構掛かるんですね😱
保険適応なら助かります(>_<)- 2月4日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
お住まいの場所にもよると思いますが出産一時金が2人分84万出るので、そこまで高額にはならないと思います。
帝王切開だと保険もおりますし、高額医療制度もありますし!
ただ検診の回数が多いのでそこは足が出るかもしれませんね。(補助は1人分なのに、検診回数は2倍の為
私は都内で帝王切開予定ですが、130-140前後の予定です。
ただ、出産一時金や加入健康保険の付加金に、入院や手術代として保険もおりると思うので、足が出ても20万程度かな?と思います!
都内(都内でもやや高めの方だと思います)でそんなもんなので、安い病院や保険内容によってはプラスになることの方が多いみたいですよ!!
-
♡せりか♡
そうなんですね😭
私、帝王切開です😅
双子だと母子手帳は2冊もらえるんですか?
補助1人分しか出ないのは辛いですね(>_<)- 2月4日
-
ひろ
はい、母子手帳は2冊ですよー!
補助は二人分あるとありがたいですよね😂- 2月4日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
うちは都内で出産し1ヶ月ほどの管理入院費も含めて、保険適用されてトータル100万くらいでした。
あとは検診費が足出ました。出産一時金84万、医療保険30万ほどだったのでちょっと黒字になったかな?と言った感じです。
うちの場合病院支払いは限度額認定証を発行したものの使わずクレジットカードで行ったので、そっちのポイントがだいぶつきました😊
-
♡せりか♡
そうなんですね😳
100万は凄い!
多分、明日ぐらい排卵ですが今回排卵しそうな卵が2個あるのでドキドキします😂
今度こそ受精してくれればいいですが(>_<)- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
双子です。帝王切開でした。二人分貰えますよ!10万ちょっと戻ってきました。うちの子は問題なく退院出来ましたがnicuなど入るともっとかかるんですかね🤔?わたしも多嚢胞でした!
-
♡せりか♡
そうなんですね😳
NICUはどうなんでしょ💦
多嚢胞だと双子のリスクがありますよね😂- 2月4日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
二卵性の双子を帝王切開で出産しました!管理入院なしで、予定日の二週間前に帝王切開でしたが費用は56万ぐらいでした!
子供は二人とも20日ちょっと入院して、片方が未熟児だったため費用はかからず、もう一人の子の入院費が48000円ぐらいでした!
任意保険は月額3000円のに入って半年でしたが13万おりましたよ!コープ共済は双子でも入れるのでおすすめです✨
-
♡せりか♡
そうなんですね!
それは地域によって違うんですかね😅
もし、双子妊娠したら病院にも費用のこと詳しく確認してみます♡
コープ共済気になってます😍- 2月4日
![あーくんmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーくんmama♡
双子を管理入院し緊急帝王切開で出産しました。
出産一時金は、40万程戻ってきました💡
保険にも入っていたため
100万程入りました💡
♡せりか♡
そうなんですね😳💦
ありがとうございます♡