
旦那様の仕事が不定休や力仕事の方で家事育児どれくらい手伝ってくれま…
旦那様の仕事が不定休や力仕事の方で家事育児どれくらい手伝ってくれますか??
私の旦那は不定休の力仕事で家事育児ほとんどしません。子供の抱っことたまーにミルクをあげる(作りはしません)だけです。
私は専業主婦なんですがこれ以上求めるのはおかしいでしょうか💭
何か頼んでもイライラした態度で返事が返ってくるし、良い返事ではありません💧
旦那には頼み方や言い方考えろ!と言われますが、いつも考えてから伝えてます。なのに嫌味に聞こえるみたいで、、
どういう頼み方が正しいのか聞くと、一々つっかかってくんな。自分で考えろ。と、、
確かに喧嘩をしたら私は嫌味っぽい喋り方になると思いますが、頼み事や注意をするときはちゃんと嫌味に聞こえないように考えて言ってるつもりです。
どうしたらうまく伝わるのか、、💧💧
そのほかでも元々の性格が違いすぎるのか言い合いばかりで疲れます😢
途中から愚痴になってすみません、、
みなさんの旦那様はどれくらい手伝ってくれてるのかなぁと気になりました😣
- aioママ(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
力仕事ですがその時期は気分で抱っこ、構って、気分でミルクあげるくらいでした。
娘が10ヶ月くらいからミルク、離乳食あげてお風呂入れて着替えさせてオムツ交換、風邪ひいて仕事休めそうなら休んで小児科連れてくなどするようになりました。まあ娘がパパに懐いた時期と二人目の妊娠発覚時期が重なったおかげですが😅

☺︎
うちもミルクやおむつ、食事などはしません🤷🏼♀️
外食の時は、となりで食べさせてくれたりしますが、それくらいと遊び相手とお風呂くらいですかね。
私も専業主婦なので、そこまで求めませんが私が手が空いてないときくらいしてくれたらいいのに。とたまにイライラしていました。
そういう人は何をゆってもしませんので、こちらからも何も期待もしなくなりました。
-
aioママ
せめてお風呂は何かしら手伝って欲しいんですが、手伝う気はさらさらなさそうで、おむつの付け方教えようとしてもいいわ!と意味のわからない拒否で笑😂
そうなんですよ!手が空いていない時くらい何か手伝ってくれたらすごく助かるのに、、そしてYouTube見てる暇あるならもっと構ってあげて!と思います💧
期待しないようにしてたんですけど、うちはお風呂に誰も浸からなくて息子のためにお風呂ためるので、息子のお風呂の後に入った人が浴槽だけ掃除しよう?!と言ったら何故かかなり不機嫌になられて💭それさえもしたくないって何?と思います🤯
ただでさえご飯たべっぱなし、脱いだモノそのまま。出してきたものもそのまま。せめて自分のしたことは自分でして!とイライラばかり募ります💧💧- 2月4日
-
☺︎
うちと全く同じです😥
家事は女の仕事!男は仕事!ってかんじの考えで、だしたらだしっぱなし、脱ぎっぱなし、YouTubeをひたすら見るってかんじです。
お義母さんがなんでもしてあげるタイプだったので、そう育ったのかもしれません。- 2月5日
-
aioママ
わー、全く同じです!!
そうなんですよ、義母が本当に良くも悪くもなんでもしてあげるタイプで💧
義母はなんでも手伝うからね!って言ってくれるんですが、その前に息子(旦那)に手伝うようにちゃんと言って欲しいです😂💭
側から見てても義母は家政婦みたいに基本立っていて家族のためにすぐ動くので、、それが幸せなのかもしれないですけど、私はそうなりたくなくて、、家族からの扱いがそんなふうになったらどうしよう。と不安です💧
息子にはそう育って欲しくないので、何でもかんでもやりすぎずにしよう。と思ってます😰- 2月5日

はじめてのママリ🔰
力仕事、一日中動いてる仕事ですがよく手伝ってくれます。
体力あるなぁと感心します。
基本ゴミ捨て担当
朝は一番早いので勝手に起きて勝手に何か食べて小学生の一番上の子と私に声掛けて(おきろ〜と起こして)から出ていきます。
休みの日は子供達が一番に起きますが、ママは寝かせておいてあげてという神のようなパパの方針なので、いつからか子供達はお腹が空いたり真ん中の子がウンチ(トイレはできるがウンチは拭けない)とパパを起こします(8時頃)
子供達に朝ご飯(パンなど)を出して食べさせておいてくれて、洗濯機を回して干してくれます。
私は9時半とか10時頃起きてきます。
休みの日はご飯作るのはママ、お皿洗いなど片付けはするでと、置いといてと言ってしてくれます。
あと休みの日に家族のお出掛けから帰ってくると私は夕飯の準備を始めますが、それと同時にお風呂洗いをしておいてくれます。
一番下の子のオムツ替え・ミルク・真ん中の子のトイレ補助・子供達の着替えなどなど言わなくても私が手が空いてなかったりサッと動かなければ察してやってくれます。
-
aioママ
読ませていただきました😳旦那様は神様ですか?!🥺✨なんて素晴らしい、どういう育て方したらそんな優しい人が育つんですか🥺
きっとたなちゅーさんもすごく素晴らしい方なんでしょうね🥺💓
義実家がザ亭主関白で、やっぱり家庭環境も大事やなーってすごく思います😣- 2月4日

ママリ
うちの旦那も力仕事で、私は専業主婦です。
仕事仕事仕事でほぼ家にいないし、普段は家事育児にはノータッチです。
時間がある時は言えばやってくれてますが、期待はしてません。仕事頑張ってくれてるのは感謝してますが、期待してるとこっちの精神が持ちません。
-
aioママ
そうですよね、仕事頑張ってくれてることに感謝はしてるんですけど、期待したらだめですよね、、😣💧
仕事休みのたびに、やっと休みやわ。ゆっくり寝かせてな!って言ってくるんですけど、3日前も休みじゃなかったっけ?と思ってしまいます😣不定休なので1週間まるまる仕事してる時もありますがその分1週間半分くらい休みの時もあります。疲れてるのは分かるんですが最近休み多いやん!って言いたくなっちゃいます💧- 2月4日
-
ママリ
その言葉、腹たちますよね。うちの旦那も休みの日はゆっくりさせてくれとかよく言います!!
aitonママさんの旦那様も疲れてるの分かりますが、主婦には休みはありませんから、逆に休ませて欲しいですよね。- 2月4日
-
aioママ
めっちゃむかつきますよね!別にゆっくりするななんか一言も言ってないのに、、🤮
ほんとに、ゆっくりしてくれていいけど私たちにも休みください。って思いますよね💧
頭痛い、腰痛い、腕痛い。って毎回アピールしてきますが、こっちはどれだけ疲れて、体が痛くてもゆっくりもさせてもらえない😣
私って家政婦になるために結婚したんかな?って思う時があります😔- 2月4日

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
現場なのかな?旦那さん。
私の旦那は工場ですが力仕事みたいです。
1週間ずつ3交替勤務。土日休み。夜勤の場合は日曜日の夜から仕事。金曜日から休み。
時間が違うので全て旦那の習慣になってます😭土日、洗濯、お風呂、散歩、ご飯全てしてくれます。
娘のオムツはなかなかやりませんね笑
私を起こしてオムツ替えてあげてってゆうくらいです。、眠いのに自分でやってよって思います。
普通の日は娘寝かせるのだけやってくれます。ご飯も娘と食べてます。あとは、ゲーム。
旦那さんの気持ちわからなくもないです。
私は娘産まれる前に土木の現場で働いてました。もちろん、男仕事です。
解体、道路の工事、などやってましたが
5時に終わるけど帰ってきて7時前には寝てました…
会社との人の愚痴もすごいし、
関係性、とか、
たぶん、旦那さんも色々あるのではないかなと思います。
仕事のことについてなんか聞いてあげるのもいいかもです
-
aioママ
旦那様休みの時は手伝ってくれるんですね🥺周りでもオムツは中々やらんかった!って聞きますが、男の人は苦手分野なんですかね、、笑😂
旦那は現場ではないんですよ。。仕事の愚痴とかもたまに聞いたりはするんですが、もう少し感謝の言葉を伝えたほうがいいんですかね、、😣
お風呂だけでも手伝って欲しいなーっておもうんですけど、、
休みの日もどこも連れてってくれないし、スーパーさえもまた今度!と言われ、結局歩いてる重い買い物もするはめになります💧
私は家政婦なのか、、と悲しくなります💭- 2月4日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
やはり……オムツ嫌なんですかね笑
お風呂してくれたらかなり楽ですよね。
休みの日は私がいない時はお風呂入れてくれますが😢
休みの日は私が出かける時も車運転私なので私ですが必ず散歩はしてくれますね…
旦那さんは家の中がいいんですかね?
子供の面倒家ではみてくれますか?- 2月4日
-
aioママ
お風呂はほんとうに一人でやるのと二人でやるの全然違いますよね〜😣
せめてお風呂入れなくてもタオル持って引き上げてくれたり、お風呂に連れてきたり。くらいはしてほしいです😭
私も免許持ってるんですが旦那の車が大きくて(荷物も多いし、)運転できないんですよ💧
多分めんどくさがりで休みの日は1日YouTube見たり携帯いじったりして過ごしたりしてます笑😂
家でも自分の都合いい時だけ構いますがあとは腰が痛い。頭が痛い。疲れている。って感じで😂😂私がバタバタしてても平気で横でYouTube見てるような人です🤦🏻♀️笑- 2月5日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
多分今かなり辛いので息子さんが1歳になったら歩くのでもっと自分で何も出来なくなると思います。。オムツもゆうこと聞かないし、逃げるし、いまくろうしてます
- 2月5日
aioママ
懐いてきたと分かったら頑張ろう!っていう気持ちになるんですかね〜🥺
二人目おめでとうございます🤰🏻💓パパ頑張ってくれてるんですね🥺✨じゃあ、もう少し待つしかないのかな、、😣
退会ユーザー
懐いたら頑張ろうもそうだけどうちはやらないといけなくなりました😂パパがいい、パパじゃないといやーと泣くしパパがお風呂入りに行くとその後をついてってお風呂一緒にいれてくれるまでお風呂のドアの前で手でバンバン催促したり笑
離乳食もパパがいたらあたしがあげても食べないのにパパだと笑顔で食べるとか笑
aioママ
めっちゃパパっ子になったんですね笑👨🏻♡
女の子だと余計パパもメロメロになりそうですね〜🥰
やって欲しい気持ちはすごくあるんですが、パパに懐かなかったらいいのに。とひねくれた考えをしてしまいます😂笑
退会ユーザー
パパが帰ってくる夜と休みの日はあたしのとこには近寄っても来ません笑 あたしもその気持ちあったけど妊娠中なのもあり今は大助かりだしおかげで出産の入院時に旦那と2人でも安心できるくらい育児できるようになったから良しとしました😂😂
aioママ
娘さんがそこまで懐くなら、それだけパパさんも頑張ってくれだしたってことですよね😊✨
そうですね〜、懐かないで欲しいなんで言ってられなくなりますよね😂
出産の時は面倒みてもらわないとやから、ちょうどタイミング良かったんですね🥺💓